運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

御案内のとおり、ことしのG20大阪サミットにおきましても、新しいこういう分野における大阪トラック日本が主導してスタートをさせることになったわけでありまして、まさに拡大していくデジタル貿易、ここにおける新しいルールづくり日米がリードをしていく、こういう基盤になる協定だ、このように考えております。

茂木敏充

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今回の日米貿易協定交渉に当たっては、ムニューシン財務長官が、為替議題なり、協定には通貨切下げを自制する為替条項を含めることになるというような発言もされているというふうに報道されているところです。  そこで、ちょっとお尋ねをいたしますが、今回の日米貿易協定において、為替議題となるんでしょうか。

櫻井周

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

当然のことながら、核実験モラトリアム継続等を前提としている協定でありますし、加えて、本協定を締結することによって、インドに対し、我が国との関係において、協定対象となる核物質等平和目的に限った利用あるいは不拡散の義務、こういったものを負わせることになり、協定適用対象核物質等についてはIAEAの保障措置適用を常に受ける、こういったことを確保することになります。  

岸田文雄

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

必ずしもアメリカに不利になる協定というものではないと思います。最終段階におきまして、先ほどガラス細工という形をいたしましたが、参加各国がそれぞれの痛みを分かち合い、有利な点を、パイをシェアし合う形で、最大の経済的な効用を追い求め、それぞれが合意したものがTPP協定として仕上がっているのだと思います。  

根本勝則

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

結果、国益にかない、我が国として利益なる協定を実現することができた、成果を得たと考えております。  捕鯨について日豪間で立場の相違があることは事実ですが、日豪EPAにつきましては、両国間におきまして、貿易投資を促進させる、あるいは関係を強化する、そして地域ルール作りに資するといった意義があることから、締結をいたしました。  

岸田文雄

2014-11-11 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

これまでも農林大臣とか、それから外務大臣もお答えをしておられると思いますが、農林水産委員会決議というのはこれはしっかり受け止めた上で、かつ国益にかなうという点から、最善の策を考えて政府一体となってこれまで全力を挙げて交渉に取り組んできたと思っておりますので、交渉結果と決議との関係につきましてはこれは国会が判断されるものと考えておりますけれども、政府としてはこれは日本にとって利益なる協定だと、私どもはそう

麻生太郎

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そして、この日豪EPAにおきましても、御指摘のとおり、国内産業の健全な発展と両立し得る結果を確保しつつ、全体として国益にかなう、我が国にとって利益なる協定を実現したと考えております。そして、それに加えて、関税撤廃、削減ですとか、あるいは日本企業豪州における円滑な活動環境の整備ですとか、あるいはエネルギー・鉱物資源等安定供給の強化、こうした恩恵も期待されます。  

岸田文雄

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

こうした目標を掲げ、EPAを同時並行的に進めているところですが、こうした取組について、しっかりと国民の皆様方地方を含む幅広い関係者に対してしっかりと説明をし、そしてEPA等を活用していただく、こういった視点は大変重要だと考えておりますし、また、政府としては、このEPA利益国内全体に及ぼすこうした取組に加えて、引き続き、地方経済への影響等にも留意しつつ、国益にかない、全体として我が国にとって利益なる協定

岸田文雄

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会 第4号

続きまして、日豪EPAでありますけれども、政府の答弁をひっくり返して見てみますと、全体として国益にかなうとか、利益なる協定だということはそこかしこでおっしゃっておりますが、私からすると、全体として国益と言われると、一体何だろうと思っちゃうわけであります。  もう少し具体的に、目標としている国益、我々が達成すべき国益、具体的に教えていただけませんか。

鷲尾英一郎

2014-10-24 第187回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その結果、全体として、国益にかなう、我が国にとって利益なる協定を実現できたと考えております。  中でも物品の関税交渉に当たりましては、我が国農林水産業者の経営への影響、これにつきましては十分考慮し、そして、これに影響を極力与えないよう十分留意して交渉に取り組んできた次第であります。  

岸田文雄

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

日豪EPAについては、国内産業の存立及び健全な発展を図っていける内容で合意したと考えており、国益にかない、全体として我が国にとって利益なる協定を実現する成果を得たいと考えています。  TPP交渉については、交渉最終段階を迎えている中、交渉からの脱退について言及することは不適切と考えます。  

安倍晋三

2014-04-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

その結果として、今委員も御指摘いただきましたように、全体として国益にかなう、利益なる協定を実現できたというふうに考えてございます。  今委員から御指摘いただきました点につきましては、これは衆参の院で御決議をいただいたものでございますので、それとそごがあるのかないのかにつきましては、ぜひ両委員会の方でよく御議論いただいて、御決定いただければありがたいな、このように考えているところでございます。

木原誠二

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

林国務大臣 日豪EPAでございますが、平成十九年に開始して以来、衆参農林水産委員会国会決議を踏まえまして、双方利益なる協定を実現すべく、公式会合を含むさまざまなレベル事務レベルも含めて協議を重ねてきたところであります。  三月二十六日には、この委員会の御配慮もいただいて、豪州ロブ貿易投資大臣会談を行いました。

林芳正

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

林国務大臣 これに関連して、アボット豪首相オーストラリア首相が、四月五日から八日にかけて訪日をされて、七日に日豪首脳会談、こういう予定というふうに承知しておりますが、先ほど委員からもお話があったように、日豪EPAについては、双方にとり利益なる協定を実現するべく、早期妥結を目指して交渉にずっと七年間取り組んできたわけでございますが、具体的な交渉妥結期限について決めているわけではないということであります

林芳正

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

正木政府参考人 委員指摘のような報道も承知しておりますが、繰り返しで大変恐縮でございますが、この日豪EPA交渉におきましては、先ほど申し上げましたように、日本としては、自動車を含む鉱工業品関税撤廃ということを主要な関心品目として踏まえて交渉しておりますし、引き続き、オーストラリア側と、双方にとって利益なる協定を実現すべく、早期妥結を目指して交渉しておる次第でございます。

正木靖

2014-03-27 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣林芳正君) 先ほど馬場委員にもお答えしたとおりでございますが、この七年、二〇〇七年ですからちょうど七年やってきたことでございまして、くしくも安倍第一次政権のときに始まっておるわけでございますが、申し上げたように、双方利益なる協定ということを目指してずっとこの間やってきたところでございまして、私も昨年の五月にパリで、当時の、ロブさんの前任者エマーソン大臣とも話合いをさせていただいたところでございます

林芳正

2014-03-27 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣林芳正君) 日豪EPAにつきましては、二〇〇七年にこの交渉を開始して以来、双方利益なる協定を実現すべく、公式会合に加えて、各分野様々なレベル協議を重ねてきているところでございます。  昨日、日本農業新聞には写真入りだったということですが、ロブ貿易投資大臣会談を行いました。日豪EPA交渉における農産品市場アクセスについても率直な意見交換を行わせていただきました。

林芳正

2014-03-13 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

理事山田俊男君退席、委員長着席〕  日豪EPAについては、実は第一次安倍政権でスタートして、やはりそのとき、相手は大きな農業輸出国でございますので、今回のTPP決議と極めて近い、ほぼ同じと言っていいと思いますが、そういう決議をしていただいた上で、ずっと双方利益なる協定を実現すべく交渉を進めてきたところでございます。  

林芳正

2014-02-27 第186回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ですから、内容としまして、例えば物質の計算ですとかあるいは核物質在庫目録ですとか、普通ですと合意議事録に入るような内容協定本体に全部盛り込まれるという形になり、協定本体そのものが大部なものになる、こういったことになっております。  もともと、合意議事録というものの中身は今申し上げたようなものでありますし、協定によって、つける場合、つけない場合があります。

岸田文雄

2011-12-08 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

日韓原子力協定は、日韓間の原子力分野における協力に伴って生じることとなる協定適用を受ける核物質について、二〇%以上、つまり、ウラン235が、これ、どんどんどんどん二〇%を占めると核爆弾というか、核爆弾を造れる域にだんだん達してくるということだと思いますけれども、この二〇%以上のウラン濃縮又は再処理を行おうとする場合には、不拡散の観点から、供給締約国政府の事前の同意を得ることを定めているわけでございます

玄葉光一郎