運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

香港、リヒテンシュタインはちょっと統計がないんで別でございますけれども、例えばフィンランドと比べますと、さっきGDPの三・五%だと、これはどんけつだと、こう申し上げましたが、在学者一人当たりの教育支出ということでいうと日本の場合は七千七百八十九ドルということで、二十九か国中の十一番目ということですから中の上ぐらいかなと、まあまあかなと。

中島啓雄

1991-03-19 第120回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そうしますと、おもしろいことに、ベストテンのうち大体六人か七人が入学試験どんけつといいますか、ボーダーラインのところで入ってきたのが躍り出るのですね。ですから、その受からなかった連中にもっと優秀なのがたくさんいたのだろうというのが私たちの期待なのでありますけれども、ところが、今度司法試験になりますと、この辺の者が受かるかといいますと、なかなか受からないのですね。

鈴木重勝

1980-02-15 第91回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ところが、日本は三十五カ国のうちの一番どんけつ一番下。四十四時間で、週休二日制未実施国日本のほか中国とポーランドしかない。こんなことになっているのに、あなたそういういいかげんなことを言うなら、いまの言葉はやらないということじゃないですか。やってください。あなたに私はもう質問しない。やってください。うそばかり言っちゃだめです。一両年と言ったのが何年たっていると思う。

大出俊

1978-05-25 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

そういう意味では、あるいはまた後で伺いますけれども、円借款その他の有償援助にいたしましても、たとえばグラントエレメントなんかにしても、とにかく日本が一番どんけつでしょう。しかもその数字から見ればほとんど半分でしょう、半分に近いような感じでしょう。こういうものは当然、私は開発途上国からはいい攻撃の材料にならざるを得ないと思うんですね、数字の上でぴたっと出てくるわけでありますから。  

竹田四郎

1973-02-28 第71回国会 衆議院 予算委員会 第18号

私も明治の人間の一番どんけつですから古い話になりますが、家族に死に別れた寝たきりの老人が、ただ一つの楽しみは古いラジオであった。そのラジオは、これは売っても十円くらいにしか売れない古いラジオであった。法律どおりいったら、このラジオを取り上げて、十円で売って、それでパンを一かけら食べて、全部なくなってからでなければ生活扶助が受けられないという法律になっている。

八木一男

  • 1