運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

これについては、我々も、まちづくり観点あと防災観点ということも当然必要なものですから、ちょっと省内の話で恐縮でございますけれども水災害まちづくり在り方検討会という、これ、学識経験者に入っていただいておりますが、これ、事務局側が私ども都市局とあと水局住宅局と一緒になってこの委員会を運営しておりまして、こういった中で、どういう水害リスクに対してどういうまちづくりをつくったらいいのかと、どういう

北村知久

2018-04-05 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

今般、私ども、都市農地貸借円滑化法案との関係で申し上げますれば、こういう地産地消的な、あるいは地域支援型農業的な取組というのは都市農業においてこそ割と成立しやすいのではないかと思います。都市農業のある周りに比較的購買力のある多数の消費者方々がいらっしゃる。そういう方々は、その地域の中にある生産緑地としてのその都市農地に非常にシンパシーを持っていただいている。

荒川隆

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

小関政府参考人 三月五日の予算委員会におきまして議員の御質問をいただきまして、その後、大臣の方から御指示をいただきまして、私ども都市局の担当課の方から、港区の担当課に対しまして、国会での御質問内容、そして大臣のそのときの答弁内容についてお伝えをさせていただいております。  なお、その後、港区さんの方から、私どもの方に対して、御相談等はいただいていないという状況でございます。

小関正彦

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

都市農業振興基本法が通りまして、私ども、都市近郊に選挙区のある人間としては、本当にこれを推進していきたいという思いでありますので、きょうの大臣の御答弁一つ一つ、前向きにお答えいただきました。  少し中長期的な課題ばかりでありまして、私もきょうは優しい質問になってしまいまして残念でありますけれども、本当に最後にお願いしたいのは水です、水。

岸本周平

2011-03-29 第177回国会 衆議院 総務委員会 第7号

最後に、自民、公明提出地方税つなぎ法案につきましては、私ども、都市再生法関連不動産取得税軽減スーパー港湾において事業者が取得する建屋に対する固定資産税軽減など、担税力のある大企業に対する減税措置等が含まれており、反対であります。  被災者に対する地方税軽減措置こそ行うべきだ、このことを述べて、質問を終わります。

塩川鉄也

2007-05-22 第166回国会 参議院 総務委員会 第17号

○国務大臣菅義偉君) まず、これは是非芝委員にも御理解をいただきたいんですけれども、私ども、都市地方のこの格差、これについて、やはり基本は、私は今、経済財政諮問会議等でこれを訴え続けていますけれども、やはり東京問題だというふうに思っています。東京は、この四年間で税収増が一・四兆円であります、増えた分が。

菅義偉

2007-05-14 第166回国会 参議院 決算委員会 第8号

参考人尾見博武君) 駐車場事業でございますけれどもJSは、まず基本的には自ら駐車場事業の経営をするという形になっておりまして、私ども都市再生機構駐車場を整備して、その管理JSに委託するという関係にはなっておりません。  そこで、今御指摘の駐車場事業の件でありますが、実はJSの中では駐車場事業について区分して経理というものをいたしておりません。

尾見博武

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ども、都市内の治水対策を進める上で、公共の施設がもちろん重要でございますけれども、そういう民間の各家庭の御協力を得るというのは非常に大事なことだと思っておりまして、今お話のございました新世代下水道支援事業、これは多様なメニューがあるわけでありますけれども、その中の一つとして、各戸における雨水貯留浸透施設の設置に対して助成できるというメニューがございまして、静岡市の方からその利用について御相談を受けている

中島正弘

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

したがいまして、現場でさまざまな横断的な調整がなされるというのが基本かと思いますけれども、私どものレベルでも、もとよりこの問題は、先生も今お話しになったように、農水省と私ども、都市計画農業というのは、もともと、日本の都市の成り立ちが農地を転用して町をつくるという、よくも悪くもそういう生い立ちでございまして、密接な関係を持ってまいりました。

中島正弘

2006-06-01 第164回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

加藤政府参考人 先生お尋ねのとおりでございまして、私ども都市公園を担当させていただいておりますが、子供の遊び場という面からいたしますと、これも先生御指摘いただいたとおりでございまして、私ども、技術的な指針といたしまして、平成十四年の三月に、都市公園における遊具の安全確保に関する指針ということで、安全に、安心して親御さんが子供を遊ばせることができるという環境を整備するために、いろいろ技術的な考え方を

加藤利男

share