運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-20 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

であって、ただ、もう十分な量が要らないから、上のため池を廃止して下だけ使いましょうというようなケースにおいては、これは、水に色はついていないものですから、上から下に流れてくるものですから、これは今のこの法律でも対応できるかなというような感じは持っていますが、今農業用で使われているにもかかわらず全て治水に転用するんだということになれば、これは治水部局で活用できる補助事業とか交付金制度がございますので、私ども農水部局

室本隆司

2012-06-14 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そして、ここにいらっしゃる、今笑顔でお応えいただいた仲野政務官、岩本副大臣、そして森本政務官、御尽力いただいたことに本当に敬意を表しますとともに、私ども、農水委員会のメンバーとしてしっかりと、大臣所信表明の中でおっしゃったことを支えていくという観点から、私はきょう質問をさせていただこうと思っております。  

道休誠一郎

2009-11-25 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ども農水分野としましては、たばこ耕作農家、殊にたばこの場合には、過疎地といいますか、離島とか、ほかの作物ではなかなかできないような、そういうところでたばこをつくっている。しかも、横持ち運賃はJTが負担しているので、今までも非常に効率よく、たばこ農家というのは今まで地域農業を支えてきたと言われるので、私どもも大切にしたいという思いは一緒でございます。  

山田正彦

2003-05-08 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

きのう、私ども農水委員会で大宮の方に、埼玉の方に視察に行ったわけです。その中で高橋畜産商事の社長さんのお話を聞いたときに、深谷牛二頭についてはトレーサビリティーは何とかできる、あと、そのカット屋さんですが、扱っている三百頭の牛、F1、交雑種等については正直にとても不可能だという話を申しておりました。  

山田正彦

2003-04-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

過去にもいろんな形で取り組んでまいりましたが、十五年度の関税改正特恵関税拡充措置ということを実施させていただいておりましたので、昨年、その方向を決定させていただいた十二月に、在京の各国大使館、大使、大体五十六か国だったと記憶いたしておりますが、お集まりいただいて、私ども農水だけじゃなくて外務省も、各省参加の下で状況の説明、理解、あるいは同様の趣旨を私ども在外公館にその働き掛けを一斉に行ってきたという

西藤久三

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

ども、農水委員会の有志として、BSEが発生して、そして、急遽、諸外国の例をしっかりと見る必要があるということで、昨年の三月に、イギリスEUフランス調査研究に行ってまいりました。そして、イギリスにおける食品安全行政展開の仕方、そして、EUにおける食品安全行政展開の仕方、フランスにおける、それぞれの部署を見聞きいたしてきました。  

菅野哲雄

1998-04-23 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

時間、距離の短縮、あるいは物流の効率化、それからまた輸送経費の節約が約三〇%も可能になったというデータもあるわけでありまして、さらにまた私ども農水産業県でございます福島県の場合では、農水産業にも大きな変化が見られまして、輸送時間の短縮定時性の確保によりまして、特に今までは流通不可能であったような地域にまでも生鮮食料の販路が拡大してきたわけであります。

太田豊秋

1994-11-30 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第3号

それから情報の公開の問題、これも私ども農水委員会でいろいろ食品安全性について追及しても、これは厚生省の問題、これは農水省の問題、そっちへ行ったりこっちへ行ったり、あるいは経済的な問題だからその守秘義務に当たってこれは公表できないとか、いろいろあるわけであります。

三上隆雄

1993-10-22 第128回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

新間正次君 先日、私ども農水委員会といたしまして宮城県の特に古川市を中心にいたしまして視察をさせていただいたわけでございますけれども、現地に参りましたときに委員長も大変多くの方々から陳情をいただいておりまして、私ども現実にその田んぼの中に入りまして稲穂を手にとって見ましたけれども、本当に植わったまま立ったままという、稲穂が本来ならば十分垂れていなくてはいけないこの時期に全く立ったままの稲穂である。

新間正次

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

だからメーキングをする前の段階を明らかにしないとだめですよということを豊田商事事件以来ずっと私ども農水に言っておるのですが、表面的なことしか農水の方は調べていないから事件が解決していないということになるわけです。そういう答弁では、いつまでたっても業界は変わらぬと私は思うのです。一部のプロの投機家だけが取引所に通うことになるわけであります。

草川昭三

1985-03-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ども農水におきましても大変この点を苦慮しておるわけでありますが、今伺いますと、産地は大変に苦労はされておる、しかし我々の実態というものは、外国から安い織物が入ってくる、開発してもまたすぐその後から同じものを入れてくる、それではとても太刀打ちはできないんだ、したがって輸入織物の規制をどうしてもしてくれ、そして政府にこの対応をしっかりやってもらいたい。

田邉國男

1955-06-28 第22回国会 参議院 内閣・農林水産委員会連合審査会 第1号

実際私ども農水委員会としても、サイロができたということを聞いて、それじゃ新しい施設だから見物に行ってみようという程度で行ってみたのですが、行って見て、これは大へんだ、こういうような仕事をやっておったのでは、これはもうサイロの運転はできぬということをみんな感じたわけなんです。しかも一方においてはあのサイロの隣に何か新しいものが民間の施設でできております。風説はとんでおります。

江田三郎

  • 1