運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-10-12 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

これは本当に何かシステムを変えないと、とてもシステム的に問題を私ども解決できないということが思い知らされたわけでございまして、そこで私どもは、今回、特別の検査をして、特に市場の評価というものが非常に変わっているというようなものを中心に、そのものについてはむしろ銀行の決算をするときの、そのときの債務者状況市場のいろいろなシグナルでもって評価しようじゃないか、こういうことをやらざるを得なくなったということでございます

柳澤伯夫

2000-04-17 第147回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

初めてなケースでございますので、これから私ども解決しなければならないさまざまな課題が出てくると思いますが、国としてもそのために県と総力を挙げてやっていくということで、国から三分の一の補助を差し上げまして、そして県の予算を合わせまして、その予算でもって調査をやっていくという予定になってございます。

竹村公太郎

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

いかな俊才といえども、解決案百があれば歴史の変化はなかったとすら思います。  そういう点で、今日ただいま考えられる範囲の中で六改革を一斉に走らせる。しかし、フロントランナーで三改革がまずスタートを切って実績をあらわし信頼を得て前に進む、こういうことであろうと思います。御審議をいただきます以上、ベストだというのがまた提案者責任でもございます。

三塚博

1989-12-05 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

こういう現在の制度を的確に運用していくことによって問題は私ども解決し得るのではなかろうか、こう考えている次第でございます。  応能主義をとることについては、なお慎重に検討しなきゃならぬ問題が私ども多々あろうかと思いますので、今後の研究課題とさしていただきたい、こう思っている次第でございます。

水田努

1981-03-31 第94回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

指摘になられました問題点の幾つか、私ども解決努力を部内でいろいろ検討いたしてやっております。たとえば将(二)と将(一)の関係でございますが、これも改善努力をいたしましたが、本年度特殊な財政事情、御承知のような事情でございましたので、指定職改善のあれがございませんでした。これも現在のところ、昨年の秋御答弁をした段階にとどまっております。  

佐々淳行

1979-03-06 第87回国会 衆議院 予算委員会 第20号

ども、解決ができない問題とは思いませんし、また、相互の理解によって妥当な解決を図りたいものといませっかく努力をいたしておりますので、遠からず御報告ができることと思いますが、いましばらくわれわれの交渉に時間をかしていただきたいと思っております。

大平正芳

1973-06-15 第71回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

これは何びとといえども解決できません。どうするんだ、解決できませんよ。できなかったんだ、また。合意によらざるを得なかった。選択によらざるを得なかった。石油危機にしろ、あるいは電力危機にしろ、全くそのとおりでありまして、もちろん、高硫黄分の油をたいて大気汚染をやる、たれ流しをする、とんでもないことですよ。

中村利次

1972-11-07 第70回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

それから空床利用の問題でございますが、確かに一方では増床を進めると同時に、現在あるその一割内外の空床についてできるだけ入れるようにということのためには、やはり何といいましても先ほどから問題があるとおしかりを受けておりますいわゆる人手の確保という問題がございますので、やはり空床利用の問題については、その面から私ども解決をはかっていかなければいけないんではないかというように考えております。

穴山徳夫

1970-12-24 第64回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○戸叶委員 遺憾であるということだけでは私ども解決つかない問題ではないか、どうしても割り切れない問題だと思います。したがいまして、今後もぜひ慰謝料なりなんなりの問題で折衝を続けていっていただきたい、こう考えますけれども、この点に対する大臣の御決意のほどをまずお伺いしたい。  それから時間がないので続けてお伺いいたしますが、沖繩人たち法治国家の状態に置かれておらない。

戸叶里子

1970-10-13 第63回国会 衆議院 大蔵委員会財政制度に関する小委員会 第2号

その辺、あなたのほうもしっかり思い定めて、ただしあなたのほうの省だけでできぬ問題だと思いますから、運輸省とも中小企業庁ともこの問題についてさっそくよく協議をして、そうして協同組合法が目ざしている方向に、一道路公団料金別納の問題といえども解決すべきが政府連帯責任だと思います。  

永末英一

1957-05-19 第26回国会 参議院 商工委員会 第38号

ここに戦後十カ年間にわたります政治活動によりまして、労働問題についても大幅のものについては、あるものは解決がされましたし、解決されないものといえども、解決方向へのめどは立てられておると思うのであります。同時にまた、農村関係の諸問題にいたしましても同様、根幹になります問題は、あるものは解決され、いまだ解決されざるものといえども、解決への方向の見込みが立っておる。

春日一幸

1953-12-02 第18回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

ついてはまたこれに関係しておる漁民並びに漁業者のこうむる損害も非常に大きなものがある現在、まれわが国の独立を脅かしておるという一つの問題を考えてみても、政府はあらゆる手を打つてこれが解決に全力をあげ、国民の期待に沿うところがなければならぬのにかかわらず、その後多少事態は緩和されたといえども、解決への見通しというものが全然立つていない。

井上良二

1952-12-18 第15回国会 参議院 通商産業委員会 第6号

つてからは日が浅いものでございますので、従つてこれらのことを十分見極めた上で、それで私企業の一方では私益性と言いますか、又電気事業本来の公益性、それで両方がまあ電気事業は一方では健全に発達して行くのだということ、こういうこと、又他方にはこれを需用している需要者の保護と、こういつたような点等からいろいろ調整を図りたいと思つているのでございまして、今回のストのごとき問題は、これは幸いに近くもう自主的に私ども解決

小笠原三九郎

  • 1
  • 2