運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

これが、一たびこういう大変な集中豪雨になりますと災害が起こる、もっと本腰を入れて山に取り組まなければならぬということを私ども方々で訴えてまいりました。  今回のは三十年くらいの林がみんなどんどん押し流されて、これがまた災害をべらぼうにでかくした。九州地区の農山村で起こったこの被害に、どこの地域の皆さんも実は大変驚いているのであります。

阿部昭吾

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

ども、方々砂防事業というのを行っておる。この砂防事業植林事業というのが両々相まつことによって災害を防止することができる、こういう認識をしておるのでありますけれども、どうもあの九州地域では砂防や何かというのは余り進んでいなかったのかどうかということをちょっと見た限りでは思ったのでありますけれども、確かにそれは林業、植林だけでは抑え切れない部分があると思う。

阿部昭吾

1986-02-21 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

関係方面の御支援、御協力を得ながら、私ども方々にお願いを申し上げて、今から準備をさせていただきたい。一人の職員も路頭に迷うことのないように措置をしたいという気持ちでいっぱいでございます。  その他、大変な改革でございますので、諸先生の御支援、御協力、御指導を仰ぎまして、一日も早く改革の道を進めさせていただきたいというふうに思う次第でございます。

杉浦喬也

1985-02-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

○安倍(基)委員 こういった執行面の話は別といたしまして、では、私はまた一般論の話でちょっとお伺いしたいのでございますけれども、今私ども方々回りますと、私ども地区は非常に中小企業が多うございまして、ちょうど戦後営々として築き上げた人々が世代交代の時期にあるということでございまして、さっきちょっと飯塚参考人からもお話が出ましたけれども、これが、死んだ後、事業を後に継がせるというときに、土地は高くなる

安倍基雄

1984-03-02 第101回国会 衆議院 建設委員会 第2号

それから、ストックにつきましては、住宅の数が非常に多いために、そういう関係もあろうかと思いますが、私ども方々手を尽くして資料を当たったわけでございますが、現在わかっておりますのは、昭和五十三年の調査で我が国は八十・二八平米でございますが、西ドイツ、フランスがほぼそれに近い規模となっております。  

松谷蒼一郎

1977-03-15 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それは私ども方々を見ますと、隣に真っ赤に枯れている松がありながらそれをほったらかしておいてそのわきで一生懸命薬をまいている。卑近な例を挙げますと、コレラ患者わきに置いてそしてコレラを予防すると同じなんです。そういう点からいいまして材線虫によって枯れた松、これはもう立木駆除というふうな方法があるわけでございますからそれを徹底していただきたいというのが第一点でございます。  

伊藤一雄

1962-03-01 第40回国会 参議院 建設委員会 第12号

ども方々旅行して歩くと、ここにこういうものが必要だなと思う地点がたくさんあるのですよ、どこへ行ってもね。  答弁をしないからもう一つ聞きますがね。これは国道の上を入っていますか。都心あるいは阪神間の国道を逃げていますかみんな、二号線は。全部逃げているようですね、図面見ると。逃げているのですか。

田中一

1959-11-19 第33回国会 参議院 決算委員会 第8号

しかし、かような事例はまれでありまして、逆に地元では団体営事業の採択を望むこと国営業業促進方とともに切なるものがあり、私ども方々陳情を受けたのでありまして、北海道についても内地同様、土地改良工事特別会計を適用されたいとの声もありました。  残余は文書報告に譲りまして、簡単ではありますが、これをもって御報告を終わります。

青柳秀夫

1959-11-18 第33回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

ベンゾールのりがどれだけ被害があるかくらいのことは、基準局長は知っていた、それできょうまで勧奨してきたと言うけれども、私ども方々調査すると、そういうこと徹底しておりません。ですから、これはもっとほんとうに労働者の健康を考えて今後はやっていただかなければ、私はこの点では納得いきませんので、この次までにまた質問さしていただきたいと思います。

藤原道子

1957-02-28 第26回国会 参議院 法務委員会 第5号

ども方々参りまして、この法律ができまして以来、更生したいという婦人が警察に飛び込んだり、あるいは地方相談員のもとへ飛び込んだりいたしておりますけれども、さてどこにこれを連れて行ったらいいかというような苦情が続々出ておるわけでございます。で、こういうことに対してあと一カ月ほどしかございませんけれども、法相はこれに関してどういう態度でなさろうとするのか、その点が一点。  

赤松常子

1956-04-06 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

中井委員 順序によって進んでおりますが、これから軽油引取税なんかの重要な問題がまだ残っておりますし、それから私ども方々から陳情を受けております木材引取税牛馬荷車税についても一、二お尋ねしたいのであります。けれども十二時半ですから、ちょっと一時間ばかり休憩してもらって、あるいは本会議の終了後引き続いてやってもらいたい、かように思います。

中井徳次郎

1955-06-24 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

しかしながらだんだん聞きますと、実際に四十七万五千円ではやれないというのは、私ども方々当ってみますと、一般にそういうことらしいのです。それですから、彼の方でもし適当な、ある程度のまとまった金を入れてくれれば、あるいは条件も今後さらに下げなければならぬかと思っております。といって継続するか——継続という意味はこういうことになるのですね。

若松宗一郎

1954-05-14 第19回国会 衆議院 労働委員会 第23号

予算が非常に少いために、推進会から経済的な援助を受けておるというような現状でありますために、推進会監督行政に対して相当くちばしをいれておるというような事実を、私ども方々で聞いておりまするが、そういうような弊害をお認めになつておるかどうか。またこれに対して、何らかの対策をお考えになつておるかどうかということを、次官に承りたいと思います。

島上善五郎

1953-11-24 第17回国会 衆議院 労働委員会 第9号

ども方々職安をまわつて見ておりますが、一番手近な飯田橋の職安あたりでも、最近土建関係要人員の希望が非常に多うございまして、その方の需要が非常に活発のようでございます。数字で見ましても、六月に四十四万、七月に四十三万、八月に四十三万、九月は四十万と減つておりまして、前年の同期に比べましても、二万人から三万人くらい失業者の数は減つている状態でございます。

小坂善太郎

  • 1