運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それから、私ども役所そのものとしても、全てを外国人技能実習機構に任せているわけではございませんで、実地調査、特に監理団体それから実習実施機関、問題の端緒をつかみましたところにつきましては、職員が赴いて詳細な聞き取りを行うなどということの体制もまた強化をしていきたいと思っております。

佐々木聖子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

麻生国務大臣 福田自身の方から反論として出てきた反証というのを私ども役所の方で調査をさせていただいた反論では、向こう側の言い分に対してこちらからの反証というものは、福田次官からの反証というものははっきりしたものが出てきておりませんでしたので、その段階で、私どもとしては、長引く、少々時間をかけてやるというのは、御本人に対しての、個人尊厳等とかいろいろプライバシーの問題もありますので、なるべく早くということから

麻生太郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

これは本人が提訴すると言っておりますので、その点との絡みがございますので、ちょっとはばかられますけれども、ただ、私ども役所でやる調査人事院規則にのっとってやらなければいけない調査をする上では、声色がわからないからとかいった入り口でとまっているということは許されないと思いましたので、それについてはもうそうであるという前提で調査に突き進むということを申し上げております。  

矢野康治

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ぜひ、この売却につきまして会計検査院からの御指摘というのがあっておりますので、これはきのう、おとといと参議院、さきおととい、その前が衆議院と、予算委員会においても審議が行われましたときにも申し上げたとおりなので、今後、会計検査院からの御指摘を踏まえて、こういったことは二度とないようにきちんとやっていくという話を踏まえまして、今後とも、御質問があれば丁寧に御答弁をさせていただきますと同時に、私ども役所

麻生太郎

2015-05-21 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

それは、確かに定性的には言えぬことはないと思いますけれども、額としてそういうような、言えるかもしれないじゃないかみたいな予算を私ども役所で組むわけにはいきませんので、少なくともこの十年間で、今の三%のやつでいきますと約二十二兆円ぐらいの増収、税金の話で二十二兆円ぐらいの増収ということを見ておりますので、これ以上の増収をというのを期待できるかといえば、先ほど、景気というか世の中が急激に変わっていっているときには

麻生太郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

今回のこういった一連の開催に当たりまして、私ども役所というか観光庁だけじゃなくて、まさしく民間企業方々の協力を得て、そのノウハウ、目、目を活用させていただきました。観光庁としては、観光によって地域振興を進めていくという観点からも、今後ともこういった民間の視点を取り入れた形でより効果的に施策を継続していきたいというふうに考えております。  以上です。

久保成人

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

参考人古川貞二郎君) 一つは、税収の使い方をどう考えていたのかということ、あるいは考えているのかということだと思うんですが、率直に申し上げまして、私ども役所に入って、私、昭和三十五年に入ったんですが、本当に社会保障、年金とか医療の充実というか、そういったことで一生懸命で、本当にもう率直に申し上げて、税収がどう使われているかのその結果のことは非常に無関心だったことは事実でございます。  

古川貞二郎

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

平成十九年以降は、民間でできることは民間委託する方向でこれらを見直すということで、入札も、競争入札、さらには総合評価方式等々に切りかえてまいるところでございまして、今、国交省が全国に一千九十二抱える公益法人の見直しの中でも、当然ながら事業仕分け対象ともなっておりますし、また、私ども役所の中でも、みずからこれはしっかりと見直していく範囲として、抜本的な対応、改革を進めてまいりたいというふうに考えております

馬淵澄夫

2010-03-15 第174回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

しかし、この人たち以外も含めまして、数多くの民間方々が私ども役所を訪ねていただきまして、いろいろなアドバイスあるいは情報分析等、お伝えをいただいております。これらを一つ一つ役所の組織と相談しながら、今追跡調査をして、格別不自由ではないとは思っております。  

中井洽

2009-05-11 第171回国会 衆議院 予算委員会 第26号

今おっしゃるように、値引きして物を売る、これはだれでもやれることでありますが、これは、こういう経済情勢の中で社会全体が落ち込んでおるときですから、ここで何か手だてをということから始まったわけでありますが、今おっしゃるように、値引きだけではなくて、もう一歩突っ込んだところ、これは、経営者の皆さんや、またそれにお勤めになっておられる方々、また私ども役所、経済界、一体になってこれからの対応を考えていきたい

二階俊博

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

これを、私ども役所はもちろんでございますけれども民間企業にも広く流布しまして、一緒に勉強会やりながら少しずつ改善をしておるということが実態でございます。そういった中で、かなりの多くの企業環境報告書を作り、その中で環境会計ということを各社なりに工夫してやっていただいておるというのが現状でございます。  

南川秀樹

2007-06-08 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

どうも、文部科学省を別に褒めるわけじゃありませんが、私ども、役所が整理してそれなりに秩序立って書かれていた提言を見なれているんですが、あちこち弾は撃っているけれども、非常に系統性というものを感じられない。例えば今の一〇%増と、教科書を薄くする、ITを入れるというのとどういう関連があるんですか。初中局はどう受けとめて、その政策化をするんですか。

保坂展人

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

それから、私ども、そういう普及啓発のほかに、予算の大きな点でございますけれども、特に農水省の場合には、生産、流通をしまして食卓にという一連段階をそれぞれ所管しておりますので、そういう私ども役所特殊性に応じまして特に食育の実践に重きを置いた活動も普及啓発一緒にやっております。  

貝谷伸

2007-03-28 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ですから、そういうことを考えると、個人の中で、そういう個人国際取引というものに割となれていらっしゃる方とか、あるいは特に自己防衛ということでそういう措置をとっておいた方がいいじゃないかというふうにお考えになる方もいらっしゃるのかなと、私は委員のこの御質問の通告を受けたときにそんなことも頭に描いたわけですけれども、いずれにせよ、こういう注意喚起をしているというのが私ども役所の今行っているところでございます

柳澤伯夫

2007-03-16 第166回国会 衆議院 外務委員会 第3号

麻生国務大臣 確かに、国連安保理のためだけなんというのは、ちょっと見え見えでさもしいというのはごもっとも、その種のことを言ったことは私ども役所としてはないんですけれども、その種のものが見え見えに見られてはとてもじゃないけれどもこれはだめだと思います。ただ、資源だけに見え見えになったような中国もちょっとぐあい悪いかなと思ったりもしないでもありませんけれども。  

麻生太郎

share