運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-17 第136回国会 衆議院 外務委員会 第8号

東政府委員 まず、乱獲というとちょっとあれでございますが、私ども大変苦慮するのは、これからの中国の人口の海岸地帯への移動、ここのところでの中国の異常とも思える漁船建造ブーム、それに中国船日本近海への進出、今まだ能力は船が小さいものですから出は少ないわけでございますが、せいぜい日本海しか出てこられないというような状態でございます。

東祥三

1990-06-20 第118回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○山本(雅)政府委員 ただいま御指摘の二点でございますが、この二点とも計画をつくるときに私ども大変苦慮した項目でございます。  第一点の炭酸ガス排出量につきましては、今御指摘のように、二〇〇〇年で一六%増、それから、二〇〇〇年以降ほぼ横ばいになりまして、二〇一〇年に一七%増という数字になっております。

山本雅司

1986-03-20 第104回国会 参議院 文教委員会 第2号

今後の見通しはという御指摘でございますが、この点については私ども大変苦慮しているわけでございますけれども政府全体の予算編成の構造と申しますか、それからゼロシーリングの問題、あるいはしかし最前提としての国債費の脱却の問題、いろいろな各方面からの課題があるわけでございますので、その中で教育費予算をどういうふうに確保していくかということについては、私どもも今後慎重に検討し、せっかく努力をしなければならない

西崎清久

1985-05-28 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

しかし、御質問のような点は私ども大変苦慮しておるんで、いずれにせよ政府としては少なくとも関係者から直してもらいたいということだけは全力を挙げてやっていきたい、こう考えておるわけです。御意見は全くわからぬわけじやありませんが、私どもの置かれておる今日の現状についても率直にお答えをして御理解を仰いておきたい、かように思います。

後藤田正晴

1981-04-13 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

○渡邊(伊)政府委員 当時の議事録を読みますと、その当時の防衛施設庁の政府委員の答弁はやや舌足らずの点があるように思いますが、環境基準達成という意味は環境庁告示の定める全体を含めて申し上げたところでございまして、先ほど申しましたように第二の三項の措置、つまり屋内環境基準達成、これも実は非常に困難でございまして、私ども大変苦慮いたしておるところでございますけれども、この達成について努力をいたしておるというのが

渡邊伊助

1977-03-22 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

他面、固定資産税につきましては、御案内の税務職員守秘義務がございますので、みだりにこれを公開するということになりますと、これは徴税吏員が罰則を受ける、刑罰を受けるという問題がございまして、私ども大変苦慮してまいったわけでございますけれども、しかし認可統制額なり停止統制額が開示されない以上、それにかわるべき措置として固定資産税課税標準額を教示するということは、守秘義務の規定から申しましても違法性

森岡敞

  • 1