運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-07 第162回国会 参議院 法務委員会 第21号

ども全国中央会は、中小会社計算書類の質の向上、ディスクロージャーの推進のため、公認会計士さんや税理士さんとも連携を図りながら、傘下の中小企業組合を通じて、所属員であります中小株式会社経営者に対しまして、会計参与活用を含めて、新しい会社法活用について支援をしてまいりたいと考えておるところでございます。  以上、中小企業立場から会社法案に対する意見を述べさせていただきました。  

成宮治

1978-02-22 第84回国会 衆議院 予算委員会 第19号

また、私ども全国中央会が昨年十二月、円の採算レートについて、円高の影響を受けている協同組合を対象に調査をいたしましたが、それによりますると、二百五十円未満でも採算がとれると答えたものはわずかに二・五%にすぎません。現在の二百四十円前後のレートでは、ごく特殊な業種は別として、ほとんどの輸出関連中小企業においては採算がとれないと見てよいと思います。  

小山省二

1975-06-17 第75回国会 参議院 商工委員会 第17号

と申しますのは、私ども全国中央会のお世話によりまして、中小企業近代化促進団体協議会という団体が設立されておるのでございますが、現在七十七の団体がこれに加盟いたしておりまして、ときどき集まりまして、研究会とかあるいは幹事会等を開きまして対策を協議しておるのでございますが、今回の改正案の大半は、私どもがお世話しておりますこの協議会において考えられ、そして政府にお願いをしたものでございまして、そういう意味

稲川宮雄

1975-06-17 第75回国会 参議院 商工委員会 第17号

参考人稲川宮雄君) ただいま御質問ございました、大企業中小企業分野へ入ってくることに対する歯どめといたしましては、私ども全国中央会意見といたしましては、全国大会あるいは役員会等でこれは議論された問題でございますが、法律の規定によって分野を確立してもらいたいというのが私どもの要望でございます。

稲川宮雄

1961-04-19 第38回国会 衆議院 農林水産委員会公聴会 第1号

ども、全国中央会に職を置いておりまするもので、大体中央会立場を御紹介するのが役目だと思いまするが、どうしても個人的意見も若干入るかと思いますので、あしからずその点もお含みおき願いたいのですが、問題は、私どもが気のつくことはもうほとんど網羅的にそれぞれ列挙されております。これの具体化、それぞれの問題点での意図するところもわかるわけでございます。

一楽照雄

  • 1