運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-03 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

ただ、お二人の先生方のおっしゃることを伺いながら、そのいずれも当たっているのかもしれないという程度に認識しているのが私どもレベルの、一般的大学人の受け止め方でございます。  ただ、こうして法案が動いていく過程で、大学関係者の意向もとにかく反映されてまとまってきたというプロセスを踏まえますと、これに沿って制度設計をしていくという立場を取らざるを得ないというふうに考えているというところでございます。

本田和子

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

穴吹俊士君 最初の問題でございますが、公費の問題については、私どもレベルでございましたら御辞退を申し上げる。少なくとも公営選挙推進だけは思い切ってやっていただく。  あと、いわゆる資金面は、国会の諸先生方選挙区を後にして、ほとんど一年じゅう東京在住でございますので大変でございます。我々の場合はいわゆる身近な選挙区に住んで、三百六十五日選挙区にひっついております。

穴吹俊士

1985-04-03 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一方、大臣の方から御答弁がございましたが、中央レベルにおきましても私どもと沖縄開発庁さん、それから労働省さんの私どもレベルでございますが、合併計画推進に伴う基本的な問題について共通の認識を深め、可能な対策についての意見交換をするということで、既にそのような場を三回ほど持っているところでございます。

永井隆男

  • 1