運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1284件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

それで、農水省もお茶の振興という立場だと思うんですけれども、一つまず要望しておきたいのは、こういうお茶なんですけれども、先日、週刊現代で、非常に、お茶は、ちょっと言いづらいんですけれども、農薬まみれだとか、非常に風評被害を招きかねない、そういうことがあって、電車つり革とか新聞広告とかでその部分だけを読みますからね。

山井和則

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

でも、胆振沖で二百九十四件というのは結構、累積して震度五で計算すると、これで危険性が、危険性リスクマネジメントができていなくて、日本はこうやって特例出して国際競争力を高めようと思ったらがっつり死んでしまったみたいな、そういうふうにならないようにしていかなきゃならないので、私は、ちょっと視点を変えまして、今度の法案提出に至った背景というのをちょっと調べてみましたら、建築基準法の規定により畜舎を建築していることの

石井苗子

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

本当に電車つり革はつかまらないようにするとか、何か本当にそういうこと気を付けて、病気になることはどういうことかということを本当にいろいろ突き詰めて生活してきたものですから、今新型コロナウイルスで、本当に皆さんマスクをするようになって、そういった会食も、ちょっと僕はやり過ぎじゃないかと思うぐらいですけど。  

川田龍平

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これは、いわゆる、今、生きたままつり下げられてネックカットに向かうという状況ですけれども、これを事前にスタンニング、気絶をさせるというものでありまして、オランダではほぼ全ての肉用の鶏がこのガススタンニング処理をされています。そして、イギリスでは、二〇一三年度段階で七一%の家禽が対象になっている。EUでは二〇%の肉用の鶏、七%の採卵鶏ガススタンニングに切り替わっている。  

堀越啓仁

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これも環境委員会の中でも話をさせていただきましたし、農林水産委員会の方でも質問させていただいたりもしましたが、例えば食鳥処理場、鶏ですね、この屠畜のときに、生きたままシャックルという形の装置にぶら下げて、そしてネックカット、首を切られて、それで血を抜いて、放血をしてからゆでて処理するというような流れがあるわけですが、生きたままつり下げられるわけですから、当然ばたばたして、ネックカットの際にうまく頸動脈

堀越啓仁

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

だから、これは我々政治家責任であるかと思いますので、ぜひ、この国会はもう時間がなくなってしまいましたけれども、この秋に向けて、もう一年半つり下がっている状態ですので、ぜひこの委員会で、委員皆さん、よろしくお願いをしたいというふうに思います。必ずこれは改正をしていきましょう。  

森山浩行

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

再発防止を求めている、このように言っても、つり下げ輸送に伴う事故は、今回が初めてではありません。二〇〇六年十二月には、トリイ通信施設の沖合約二百メートルの海上で、CH53Eヘリつり下げ輸送中の米軍車両を落下させました。落下させたのは、漁船が頻繁に通る航路でした。  外務大臣、大惨事になってからでは遅いと思います。住民の生活圏でこうした危険な活動を許してはならないと思います。

赤嶺政賢

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

串田委員 つり革だとか手すりだとかは、恐らく皆さん、さわった後、すぐにパンをちぎって食べるということはないと思うんですが、レストランに入る前に手を洗うんですけれども、何を注文するかということでメニューを手にとり、そしてそのメニューに向かって注文をすると、たくさんの人たち飛沫メニューにべたべたべたべたついているわけです。  

串田誠一

2020-04-02 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そういうときに、メニューをさわった後、パンをちぎって食べるというようなことが日常茶飯事で行われている中で、まあ、つり革だとか手すりというものをさわった後、パンをちぎって食べる人はいないんですけれども、メニューが例えばグレーのプラスチック板であれば、それに向かって多数の人がしゃべって飛沫がいっぱいくっついていて、それを順繰りに毎日のように手渡しで回しているものをさわった後、パンをちぎって食べる人はまずいないんでしょうけれども

串田誠一

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

例えば、自分のおやじが大変な豪農で、もう農地も施設もがっつり持っているというところの中でこの親元就農というものをどういうふうに位置付けるのか。中には、非常に規模の小さい家族経営の場合もまたあるかもしれません。  ですから、これは見直すこと自体を否定はいたしませんが、また御意見を伺いながら、この内容については自分もいろいろ問題意識を持っている点もありますので、精査をさせていただこうと思っております。

江藤拓

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

公安を害する行為を行うおそれがあると認められるに足りる相当の理由が必要で、今回、この行為というのを、どの行為を捉まえてそれに当たるというふうに判断するのかということなんですが、これまで、大臣、複数回聞かれてはいるんですけれども、最初のころは、例えば二月四日の予算委員会で、これは維新の足立委員質問に対して、「くしゃみ、また、せきをするときに、ドラキュラではなくて、こうしてしまい、その後、それでこう、つり

山尾志桜里

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

串田委員 つり革や手すりというのは、非常に緊張して、大体、手を洗ったり、アルコール消毒するんですけれども、メニューは油断するんですよね。お店の人に注文した後、じゃ、メニューを下げさせていただきますとかいって、物が来るのを待っているわけですよ。その時点で洗いに行く人というのは余りいないんですね。  

串田誠一

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

串田委員 レストランにおける、私自身がほかの委員会でも質問をさせていただいているのがあるんですが、つり革をさわった途端にすぐにパンをちぎって食べる人は余りいないと思うんですよね。それが一番危ないと言われているんですけれども。いろいろな人がさわったつり革を、そのままパンをちぎって食べるというのは感染するだろうなと誰でも思うんですけれども、レストランメニューというのは素手でみんなさわるんですよ。

串田誠一

2020-02-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第17号

例えば、マスクをつける、あとつり革だとかをさわったら目、鼻、口をさわらない、これは公表されていますけれども、例えば、座った方がいいのか立った方がいいのかとか、混雑率、どのぐらいになったらリスクが特に高まっていくのか。これは、電車は特に深刻だと思いますので、わかりやすく、大臣、説明してください。

後藤祐一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、耐震化と並びまして、体育館つり天井落下防止というものは進んでいるように聞いておりますけれども、それ以外のいろいろな危険物についての整備というものはまだ十分でないということ、また、大変老朽化している建物においては、それ以外の装飾品も含めて大変危険なものがある場合があるということ、このこともぜひあわせましてお取組をいただきたいと思います。  

西岡秀子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから、避難所にも使われる屋内運動場体育館つり天井落下防止対策ですけれども、これも、東日本大震災を契機に、児童生徒等の安全に万全を期す観点から、天井撤去を中心とした対策を推進するとともに、点検や対策の手引を作成してきました。その結果、三十一年四月一日現在での幼稚園から高等学校等屋内運動場等つり天井落下防止対策実施率が、公立学校で九八・一%、私立学校で八一・二%となっております。  

山崎雅男

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

森国務大臣 まさに先ほど委員がおっしゃった、くしゃみ、また、せきをするときに、ドラキュラではなくて、こうしてしまい、その後、それでこう、つり革にさわってしまう。そうすると、またそれを違う人がさわるなどの感染を拡大してしまう行為をするおそれということであります。  これはまた、それをして必ず感染するということではないんですけれども、例えばということで今申し上げました。

森まさこ

share