運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-12-19 第33回国会 参議院 外務委員会 第22号

これは閉鎖機関令のやはり規定によりましてほかの同じ順位の債権者に対しまして全額弁済を始めるまでに指定日つまり閉鎖機関指定日でございますが、現在の債務残額から、今の二条によって払った七億四千というものを引いたものを払えということになっておりますので、それが先ほど先生の言われました六億七百万幾らと、こういうふうになるわけでございます。

半田剛

1959-12-19 第33回国会 参議院 外務委員会 第22号

そうしてその計算をどうするかということになるわけですが、その計算を、それを正金銀行とそれから特別円━━正金銀行インドシナ銀行との間の特別円勘定によって行なっている利子というものを計算しまして、それでそれと閉鎖機関令とを合わせまして払っていったのが先ほどお話しした数字あるいは木村先生からお話しになった数字で、数回に払っているというのは、つまり閉鎖機関令の各取りきめの規定によってその十五億円と、それから

半田剛

1949-11-09 第6回国会 参議院 建設委員会 第2号

委員長石坂豊一君) 仲子さん、今あなたが御出席になりましたが、今まで住宅営団法を廃止する等の法律案の審議、これは予備審査ですが、これについて堀さんの御質疑に対して大蔵省関係の、つまり閉鎖機関でありますから、整理委員会の方の答弁を求めたところが、余り十分の資料がありませんで、もう一応資料を整頓してお聞きすることにして、これを中止しました。

石坂豊一

  • 1