運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-18 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

企業がそれに対処する、つまり人減らしをする。要するに、退職者を補いようがないんで機械に替えていくわけです。そうすると、どんどん生産性が良くなりまして企業の収益が良くなって、数字上景気が良くなるんですね。ということが実はずっと続いていたんです。  先生、申し訳ございません、紙、是非御覧いただかないでいただきたいんですが、紙でいうと最後から三番目でございます。  

藻谷浩介

2003-07-18 第156回国会 衆議院 予算委員会 第26号

つまり、人減らしがどんどん行われていて、デフレ下人件費コスト削減ということがどんどん行われている。そのために従業員を削減した結果、企業に残った従業員は、その分、カバーするために過大な仕事量を抱えて残業せざるを得なくなっている。これは第一生命の経済研究所が報告している中にも指摘をされているわけであります。  

佐々木憲昭

1999-07-21 第145回国会 衆議院 商工委員会 第19号

つまり、人減らしというのはいろいろの勧誘のやり方がある。人減らし誘導勧誘、今ならこうだと。そして、企業によっては就職先から履歴書の書き方から面接のときの注意までやるのですね。私は、そういうことを考えたときに、こういう大量の人減らしというのは人権無視退職勧誘、あるいは退職の強要、こういうことがやられている、これが実態だと思うのですね。  

金子満広

1989-12-05 第116回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

つまり、数が多いから問題だと言われるのか、あるいは子会社のほとんどがスタートしてから間もございませんから赤字なんですね、赤字だからこれはいかぬ、つまり効率化余り貢献をしていないと言われるのか、それとも、会社の数は多いけれども、職員は総体として、トータルとして余り多くありませんから、つまり人減らしのためには役立っていないので、その面をとらえて効率化余り貢献をしていないというふうに考えられているのか

伊藤忠治

1985-06-11 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

つまり人減らし合理化、その行き着く先が何なのかといいますと、もう国鉄年金の二の舞になるのではないかということだけは、私は指摘しておきます。  そこで、大臣にこれはお願いしたい点なんですけれども、臨時パート職員待遇改善あるいはその他もろもろの雇用形態改善等ございますけれども、臨時職員年金加入の促進というのは一つ大事なことになっていると思うんですよ。

下田京子

  • 1