運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-11-10 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第7号

そのときの外貨事情によつて送金或いは果実等を持つて帰り得るかも知れないが、持つて帰り得ないかも知れない。こういうことで何か別に外資法によつて許可を与えなくても企業活動の自由を阻害したものではないと、こういう腰強い折衝が相手側になされておるのかどうかという点については、どうも最近の新聞報道だと少しその点は逆に動いているのではないかという気がするのですが、その点はどうですか。

小林政夫

1954-04-16 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

村瀬委員 最後に私はもう一度大蔵大臣に要望いたしておくのでありますが、在外資産処理の問題は、終戦後当然解決すべき課題中、重大な第一義のものであつたにもかかわらず、九年間政府はこれに手をつけ得ずして今日に至つたのでありまして、この三法案によつて送金、預貯金の問題が一応解決を見るわけでありまするが、そのほか、あるいは二十兆円と言い、あるいは四十兆円と称しまする在外資産の問題になりますると、動産・不動産

村瀬宣親

1954-03-19 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

たとえて言えば、何日と何日というふうに一月のうちに日を切つて、送金しておる。従つて中小企業者窓口行つて、何とかしてあす、あさつての金融がつけたいとというふうな場合でも、いや送金がどうとか何とかいうふうなことで窓口は断つたりしている。それについては公庫は何ら改善の手を加えようとしておらないというのが案頭でございます。

山手滿男

1954-03-06 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

朝鮮銀行は八十億あつて、送金為替、預金は全額払う、台湾銀行は二十九億あつて同様だというのでありますが、一体その金額は幾らでありますか。私は八十億もあるわけはないと思うのでありますし、またいわゆる第二会社をつくろうというようなお考えも持つておるようで、ありますから、その数字をお知らせ願いたい。  それから、正金銀行については幾らか支払うというのでありますが、大体どれくらいのお見込みでありますか。

村瀬宣親

1953-11-04 第17回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

つて、送金小切手よりはもつとたやすく支払いができるはずです。それが、外地の郵便局に預けた貯金は千円までしか払出しができないで、あとはそのままになつている。この額は全額を総計したつて数億円程度のちよつぴりなものです。朝鮮などの場合も六億幾らといわれている程度です。そのわずかな貯金を払い出してあげる方が手取り早いと思います。

受田新吉

1953-07-31 第16回国会 参議院 外務委員会 第21号

それでその旧株のほうの内容を申しますと、一三%即ち大体十三億のうち大部分外貨送金保証の付いたもの、即ち許可を得てとつた例えば技術契約をするとかいろいろな契約をいたしまして、そうして外資委員会の議を経てとつたものが大部分であつて、送金保証のないもの、現在私どもがこの条約に関して問題にしておりますところの円で買つて、そうして蓄積して置くという今この条約上問題になつておる種類の旧株というものは殆んどノミナル

小滝彬

1953-07-29 第16回国会 衆議院 外務委員会 第22号

総額は倍くらいになつて、その間にアメリカ人旧株取得の勢いというものはどれだけ伸びて行くか知らないが、いずれにしましてもこれまでの進みぐあいから考えてみますと、日本に円で貯蓄していても興味がないので、大体これまでの状況からしましても送金保証のつかない旧株取得というものは、ほとんどノミナルなものでありまして、数字にあげても意味がないくらいわずかなものでありますので、外資法をうまく運用することによつて、送金

小滝彬

1952-04-25 第13回国会 衆議院 本会議 第35号

つて、この際、外国投資家投資を容易にして外資導入の促進をはかるため、外国投資家による株式等取得の制限を緩和し、かつ外国投資家取得した株式売却代金その他の元本回收金について、その海外送金保証し得る道を開き、かつ新たに株式等についても指定及び確認によつて送金保証を與える制度を設ける等の措置をとることにいたしたのであります。  

前田正男

1952-04-21 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第31号

ただ十五條が前と変つております点は、先ほど御説明しましたように、従来は認可によつて送金保証をいたしておつただけでありますが、今回は指定という行為によつて送金保証する場合も出て参りますので、これは先ほど御説明しました十三條の二に対応いたしまして、外資委員会指定をいしたました場合には、果実元本回收金送金保証が得られるという條文が新たに入つて参つたわけであります。  

賀屋正雄

1952-04-02 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第15号

次に、受益証券について新たに認可制度を設けることによつて送金保障を受け得る道を開くとともに、他方技術援助契約締結受益証券社債貸付金債権取得については、海外送金を希望する場合にのみ認可を要することとし、もつて海外送金制度と結びついた認可制度確立をはかつたのであります。  第二は送金保障制度拡大であります。

福田篤泰

1952-03-31 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第9号

次に、受益証券について新たに認可制度を設けることによつて送金保証を受け得る途を開くと共に、他方技術援助契約締結受益証券社債貸付金債権取得については海外送金を希望する場合にのみ認可を要することとし、以て海外送金制度と結び付いた認可制度確立図つたのであります。  第二は、送金保証制度拡大であります。

福田篤泰

1951-11-16 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

但しその外貨建補償は他の円貨建補償と同じように、向うの申請に対して応じ得るので、外貨建補償する場合においては日本為替状態の許す状況に応じて外貨建補償をするし、これの送金については外国為替に関する法令に従つて送金を認める。こういうことで外貨建補償をすることは、一部日本側は承認しながら、それの実行については運用を以て日本為替状態にマツチせしめる。

内田常雄

  • 1
  • 2
share