1954-09-09 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第5号
輸入をするには金が要る、その金は、どうして獲得するかというと外国への輸出によつて、そのマージンによつて輸入資金を獲得して行く、こういう基本的な産業自体を維持する国に特有な構造があるわけであります。これを失いますというと、いわゆる海外の市場におきましての競争力において完全に日本の競争が負けるということになりますると、結局国全体が失業をする。
輸入をするには金が要る、その金は、どうして獲得するかというと外国への輸出によつて、そのマージンによつて輸入資金を獲得して行く、こういう基本的な産業自体を維持する国に特有な構造があるわけであります。これを失いますというと、いわゆる海外の市場におきましての競争力において完全に日本の競争が負けるということになりますると、結局国全体が失業をする。
朝鮮事変勃発当時の備蓄輸入以来、巨額の対外支拂いがかさみまして、その後の中だるみの景気によつて輸入資金支拂いに困窮いたし、滞貨の増大となり、現にこれが救済資金及び運転資金に苦しみ、資金詰まりのために、中小企業が軒並に破産のうぎ目をみましたことは、蔵相も御承知であります。
○佐多忠隆君 二十六年度の石炭需給予想表を資源庁から頂いておりますが、輸入の原料炭百八十万トンと出ておりますが、これは今の考えではどのくらいで、それからどれくらいの単価で、従つて輸入資金はどのくらいになるかというふうにお考えになつておりますか。
ということにいたしておりまして、将来の見込違いということも全然ないということを保証いたすわけには参りませんが、大体こういう基準によりまして愼重に導入を決定いたします際に審議をいたしまして、大した見込違いがなければ外資の導入の結果利子、利潤というような形で出て参りますが、導入自体が外貨を稼ぐという関係もございますので、私共といたしましては、そう将来これによつて輸入資金を圧迫するというような事態は起らないのではないかというふうに
○北澤委員 昨年末以来いわゆるローガン方式による新しい貿易の方式が実行されまして、まず輸出をふやすためには輸入をふやす、貿易全体のヴオリユームを、ふやすというのがローガン構想でありますが、それでまずもつて輸入をするというわけでありますが、どうも最近の状況を聞いてみますと、輸入をしようと思つて輸入資金の手当をしようと思いましても、輸出しないからして外貨資金がないから輸入を許可にならぬ。