運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-17 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

今回の改正案では、次の条項が削除されているんですけれども、第四十六条の二、「農業協同組合連合会がその地区地区とする他の農業協同組合連合会が現に行つている事業を新たに行うために定款を変更しようとするときは、これにつき、会員たる組合は、それぞれの総会において、投票によつて議決しなければならない。」この結果、地域重複農協を設立することが完全に自由になるというふうに私は思います。  

松木けんこう

1954-04-30 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

つて議決権は与えてある。結局、もし大臣答弁が正しいとするならば、これはあくまでも乳人の委員議決を経なければならないというように書いて――委員長はただ会務を総理し、これを代表する、いわゆる委員会できめられたものについて、国が責任を持つて行くというだけなら、まだ話はわかるのでありますが、ちやんと議決権を持つている。議決権を持つているということは、会議の建前から言えば、一番大きな権限ですよ。

門司亮

1954-03-12 第19回国会 衆議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第4号

従つて法律をかえる場合、あるいは法律に従つて議決された費用を予算に組む場合に、法律に違つたものを組んではならないと私は考える。たとえば、法律によつてきまつた補助率をかえるというならば、まず国今の意思が決定して、法律改正行つたあとにそれに従う予算を出すことが正しい行き方ではないかと思うのでありますが、この点についての御見解を承りたい。

井手以誠

1954-02-17 第19回国会 参議院 本会議 第10号

五人で、二人二人の同数のときには自分が決裁するんですから、議決権を持つんですから、やはりこの国務大臣によつて議決権が左右されるということになる。それがよくないと言うんです。(拍手)  そういうようなことから考えて見てですね。これは即ち総理大臣の思う存分に全国の警察官を動かすことができるということになるから、それでは警察国家の再現ということになるのではないか、結果から見ればですよ。

一松定吉

1953-12-04 第18回国会 衆議院 労働委員会 第4号

そこで特に発言を許されましてその間の事情を御説明いたしたのでございますから、この線に沿つて議決しようということでございますれば——幸いにしてそういうお考えの方が多数でございますれば、その決議を当院において御提出願つて御可決を願うというのが、従来の取扱いから見ても筋ではなかろうか、こう思うのであります。

小坂善太郎

1953-12-03 第18回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

塚田国務大臣 もし人事部長がそのように答弁をいたしましたとするならば、おそらく誤解をいたしておると思うのでありまして、政府の統一した考え方は先ほど申し上げましたように、十六条の解釈はどこまでも私ども予算的に可能でない限りは、資金的にも可能なということは出て来ないという考え方でありますので、十六条二項によつて議決を求めておりますあの案件は、今度の予算措置をいたしましたことによつて何も理由もかわつておらない

塚田十一郎

1953-10-02 第16回国会 衆議院 農林委員会 第34号

この政令水産委員長に内示して、同時に農林委員長にもこれを相談するというような点がはつきりとなつて議決されたように私は記憶しておりますが、いまだ政令が何らのことになつておらない。こういうことはどんなふうになつておるのだか、水産委員長に御交渉いただいて、政令がどんなふうになつているかという点を、委員長に御考慮をいただきたい。

松岡俊三

1952-07-11 第13回国会 参議院 本会議 第66号

総裁委員会構成員ではあるけれども電通と違つて議決権は有しない。而も国鉄の場合は、監理委員会運営全般に亘つて監理統制し得る権限を持つのに、電通の場合は、第十條に規定された事項を決定するにとどまり、且つその議決事項は、第四十一條、第五十八條、第六十二條、第六十六條等で、最終的には郵政大臣意思によつて左右される。

千葉信

1952-07-09 第13回国会 参議院 労働委員会 第29号

それからもう一つ議決という言葉を使つて、議決を経てというような言葉を使つてある例があります。この場合は議決対象になる原案そのものを整えて議会にお出しして、それに審査を加えられて、修正が必要なら修正をするというようなことを加えた上で成立させて頂くという、原案を非常に強く持ち出す形が議決を経てという形になつておるように、大きく申しますれば心得ておるわけであります。

佐藤達夫

1952-06-27 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第57号

だんだんの御質問でございますが、戦前の組合法におきましては、生産設備対象によつて議決権が違つていた。そういう場合には法律的に見ますならば、御質問のような弊害も出て参るのでありますが、戦後の法律におきましては、議決権平等の原則で、例えば織機を千台持つた人も議決権一票、五台持つた人も一票でございます。

南好雄

1952-06-11 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第46号

どもとしましては、日発に対しては節度のある議決権の行使を期待いたし、東電に関しましてはもう少し現在のかたをそのまま維持するというような線を緩めてものを考えて頂きたいという期待の下に先ほど申しましたような線を出したのでございますが、そのいずれも期待があいにく外れまして、今になつて考えますれば、我々はもう少しはつきりした線を出して、場合によつて公正取引委員会日発に代つて議決権を行使したほうがよかつたのではないかというような

横田正俊