運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-06-07 第19回国会 参議院 本会議 第59号

然らば責任所在明確化ということは、具体的に言えば如何なることを意味するかと質しますれば、委員長は、会務を総理し、委員会を代表するけれども、委員会においては表決権を有せず、ただ五人の委員の中で、欠席者があつて表決において可否同数の場合にのみ決定権を持つに過ぎず、このことは法案第十一条にも明らかに規定されておるのでありますが、従つて委員長は、総理大臣が国会の承認を得て任命するところの有能なる国家公安委員諸公

楠見義男

1954-06-03 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第50号

つて表決権も採決権も持つておられます。この公安委員会は事柄の性質上表決権を持つたほうがよろしいか、持たないほうがよろしいか、持つたほうが政府の意図というものが余計委員会反映をされると思います。即ち政府政治責任委員会にもつと強く反映ができると思いまするが、強過ぎてはいけない、かように考えまして表決権は持たない、かようにいたしたのであります。

斎藤昇

1954-04-30 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

大臣のお答えになつておりますように、従つて表決権がないわけであります。先ほど四人出席してきめた例が会議録を見ると非常に多いとおつしやいますが、しかしこれらはすべてみな満場一致でありまして、可否同数争つて委員長が採決したという例は今までございません。またそういつたような重大な問題でありますれば、欠席せられる委員はないと思います。

斎藤昇

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

拍手)衆議院の規則には、百四十九条によつて、表決にあたつて条件を付してはならぬという。しかるに、自由党は突如として条件を付した。自由党に言わせると、これは条件ではない、期限をつけたということだ。私は期限を内容とする条件であると解釈するのです。(拍手従つて議事規則の上からは違法の決議をなしたと私は断定する。(拍手)  しかしながら、諸君よ、違法であつて決議決議なんだ。

椎熊三郎

1953-08-06 第16回国会 衆議院 農林委員会 第29号

こういう経過をたどつてここに生み出された残余財産の処分に関しては、少くとも日本蚕糸業会を設立した当時にさかのぼりまして、この法人の持つ性格について検討を加える必要があろと思いますが、私の調べによりますと、これは非常に国家的な特権をもつて統制権を付与し、配当を制限した公益性の強い特殊な、類例のない法人であつて、その表決権のごときも議員制によつて、全国の蚕糸業者百五十名の議員によつて表決し、四割一分は養蚕農民

八木一郎

1949-03-30 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

その後の議会の運営状況を見ましても、民主党としてたとえば総理大臣施政演説決議案に対する御態度等についても、椎熊さんの方は民主党の一部を代表して賛成されたり、田中さんの方はこれに反対されるというようなことになつて、表決が行われておるような状態に相なつております。從來のままの、民主党一本の七十名としての取扱いばかりでは、困難なことがあるように考えられております。

大池眞

1947-10-10 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

最後の決定權は、各派から決算委員なり付託された委員會に出席しておるのであるから、それによつて表決を、各派の意見はそれによつてなされるのではないかということも言われますが、又これは専門々々の知識によつて關心が違いますと、そのまま委員會反映しない。民主的あるようであつて事質民主的運營に缺けておるのではないか、こういう事實にぶつかつたわけであります。

原虎一

1947-08-29 第1回国会 参議院 文教委員会 第7号

柏木庫治君 私は議事のあり方について一言申上げてお決め願いたいと思うのでありますが、小委員會で決まつたことはここでもう再び論議せずに直ぐそれを數によつて表決するという方法を取るベきか、現に取つておるのか否か、それから小委員會でやつたことを又ここで論議するのでありますならば、私はさつき岩間君が語氣荒くそれは既定の事實のように申されたように感じましたので、一言異議を申したのでありますが、それに對して岩間委員長

柏木庫治

1947-08-02 第1回国会 参議院 決算委員会決算審査方針に関する小委員会 第1号

それで各分科から審査報告書の提出があるとき喜び委員會を開いて主査報告書議題に供して、各主査から審査経過及び結果を報告させ、その審査によつて表決をなしたのを例といたしておりまして、それでは分科會ではどうしておつたかと言いますと、決算委員分科會における審査順序の例にありますように、「第二十四囘議會決算委員分科會明治四十一年二月十五日ニ於テ左如ク審査順序決定セリ

河野義克

1947-06-27 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

結局小委員会を設けるというような形式にするか、あるいは各派交渉会を残すにしても、それは單なる事務の打合せ程度のものにして、各派交渉会の中に、各党派に按分した代表者を出して、議決権までもたせて、それによつて表決して事を決するというような各派交渉会になりますと、議院運営委員会とまつたく性格がダブつてくると思いますが、その点いかがですか。

林百郎

  • 1