運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-01-23 第21回国会 衆議院 本会議 第8号

(拍手)  翻つて、現下国際情勢を通観しまするに、インドシナ休戦の実現以来、共産諸国平和攻勢はがぜん活発をきわめ、一面国際緊張が緩和したかのような様相を呈しつつも、謀略的な冷たい戦争は一そう激化の傾向にあると見られるのであります。ことに、わが国がソ連、中共の集中攻勢の目標とされておることは、幾多の事実によつて立証されるのであります。

緒方竹虎

1954-12-04 第20回国会 衆議院 予算委員会 第3号

つて現下の諸情勢を検討いたしますと、都市方面消費購買力はやや低下いたしつつありますが、地方におきましては、災害地を除いては購買力は依然として衰えてはおりません。産業界はその過剰在庫に苦しんでおりましたが、操短その他合理化などによりまして、その苦悩はよほど緩和され、正常化されつつあります。

船越弘

1954-02-19 第19回国会 衆議院 予算委員会 第15号

つて現下の二つの重大なる問題について、閣員各位におかれては率直なる所信を述べていただきたい、こう思うのであります。  まず第一に、大蔵大臣がおいでになりませんから経審長官にお尋ねしたいのであります。政府は二十九年度の国民所得を五兆九千八百億円と推定されたのでありますが、私はどうもこの国民所得の見積りというものはふに落ちないのであります。

西村榮一

1954-02-10 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

手持ち外貨を利用いたしまして、これによつて現下わが国資本構成、銀行の資産内容構成上いろいろの論議の種に相なつておりますオーバー・ローンの問題の解消に資するために、適当に利用する方法はないかということにつきましては、目下せつかく研究中でございまして、いまだ成案を得るに至つておりません。

植木庚子郎

1953-09-17 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

これに対しまして大蔵省意見はどうかと申しまするならば、大蔵省意見といたしましては、今後の参考になりますから一応その一部を申し上げてみますと、現在の地方財政の実情は、一部団体において財政の逼迫が切実であり、財源不足の補填が強く要望されておるが、現在の地方財政計画は、国及び地方財政事情を勘案して策定されておるものであつて、現下財政事情のもとにおいては、やむを得ないというような考え方であります。

床次徳二

1953-02-19 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

従つて二万円あるいは三万円の金に突き当つて苦しむ零細な国民大衆は、この国民大衆の零細なる資金を結集して、これを生かし、しこうして零細企業者等還元融資を行うごとによつて相互資金融通の道が開かれるのであつて、現下日本経済生活の中から必然的に生るべくして生れたものであつて、これを頭からもぐりだとか、あるいはやみ金融だとか、あるいは貸金業法違反の対象となると解釈することは間違いではないかと思うのであります

小川半次

1953-02-05 第15回国会 参議院 運輸委員会 第20号

次は海上保安関係でございまするが、北海道が北辺に存在いたしまして、従つて現下国際関係の微妙な空気の中に置かれております関係上、或いは拿捕の問題とかその他の問題がありますことは御承知の通りであります。特に津軽海峡の浮游機雷の問題がございます。この点につきましては速記録によつて御覧を願いたいと思うのであります。

小野哲

1952-12-12 第15回国会 衆議院 予算委員会 第13号

西ドイツにおいては、たとえて申しますと、重要産業に対しましては、従業員組合側から半数の経営者を出して、労使うまくやつておるのでありまして、この傾向がうまく行つておるというので、重要産業のみならず、一般の産業に浸透いたしまして、遂に本年の十月、労働者側から三分の一を重役会に参加せしめるという法律ができたのでありますが、日本もこの例にならつて現下の労働不安を解消し、同時に将来の経済再建のために、企業家

西村榮一

1952-05-09 第13回国会 衆議院 法務委員会 第47号

○加藤(充)委員 そういうやり方で、あなたは戰争中に何をやつてつたか知らないが、やはり同じようなことを言つて、現下の状態ということで日本人を二百五十万も殺傷するような、また諸外国の人民に迷惑をかけるような破廉恥きわまる侵略戰争のその権力の末端につながつて、おそらくたいこをたたいておつたと思うのであります。

加藤充

1951-08-15 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第43号

しからば私はこれらの難問題の山積の上に立つて通産大臣わが国生産増強の上に立つて自由経底組織の中で大きくこの難局を突破して行こうというのか、それとも統制方式を採用して統制経済によつて現下経済を乗り切ろうというのかというようないろいろな質問を申し上げたときに、あなたは、少くとも統制的な方式はとらない、われわれは生産増強によつて現下の要請にこたえたいということを申されましたことはよもお忘れではございますまい

今澄勇

1950-02-15 第7回国会 衆議院 外務委員会 第4号

つて現下の息詰まるような国際環境の中にありまして、かような事態が発生をいたしましたことは、世界平和に貢献しないのみか、冷い戰争にさらに大きな拍車をかけるものである。従つて国際平和を祈念する者にとりましては、まことに遺憾なことと考えられるわけであります。日本政府におかれましては今度の中ソ同盟條約締結の情報に接して、いかなる御見解を持つておられるか。私の考えまするような見解に同意されますかどうか。

佐々木盛雄