運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-10-19 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第7号

この辺はまだ満潮時には国道一号線が約千メートルに亘つて浸水をいたしまして深さが一メートルくらいに達するという状況であります。二番目は同じく三重県の一志郡鵲村というのがあります。これが水田の冠水が約百三十町歩浸水家屋が八十七戸あります。三番目が同じく一志郡の天白村が水田約四百五十町歩浸水家屋が八十六戸ということになつておるのであります。

山口喜雄

1953-07-07 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 第5号

災害地域における郵政関係の庁舎、即ち郵便局は大体二百局ぐらいございますが、そのうち今度の災害によつて浸水以上のものが、全壊を含めまして、大体全壊、半壊及び流失その他浸水を合せまして百五十九局に及んでおります。あの災害が起りましてから、門司及び下関等において交通杜絶によつて大切な郵便物、いわゆる郵体が門司局においては大体七千、下関局においては三千の滞溜を見るに至つたのであります。

飯塚定輔

1953-07-07 第16回国会 参議院 運輸委員会 第7号

今朝現在で申上げますと、前に約二キロの間に亙つて浸水をいたしておつたということを申上げたのでございますが、この量が約九万トンでございます。それが今朝現在で約二万トン出ておりまして、七万トン程度残つておるのでございます。で、今後大体一万五千トン程度一日はけて行くという状況でございまして、まあ十一日頃には水のほうについては引けるのではないかという見通しを持つております。

細田吉藏

1950-10-03 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

これが火災等の場合に焼け残つた家はそのまま健全に使えますが、災害によつて浸水した所では、仮に家が残つておりましてもその家は使えないのでございます。ただ倒壊家屋だけを目標に十分の一とお決めになることは却つてそのところの人心を騒がしたり、又今申しましたような喧嘩させるような因になるからこの点一つ十分お考えを願わなければならんことじやないかと存じます。

藤森眞治

  • 1