1954-04-06 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第20号
保安隊員が誇りを持ち、堂々と行動して、ほんとうに正しい、強い自衛隊になれるようにするために、長官の最も重大な責任は何かというと、これは憲法改正を総理に迫つて決意させることである。その憲法改正の決意も表明せずして、保安隊の改革も何もない。私は政府がこの法案を提出するからには、憲法改正の意思をはつきりと表わさない限り、この法案全体に対して賛成することができない、これを申し上げまして、質問を終ります。
保安隊員が誇りを持ち、堂々と行動して、ほんとうに正しい、強い自衛隊になれるようにするために、長官の最も重大な責任は何かというと、これは憲法改正を総理に迫つて決意させることである。その憲法改正の決意も表明せずして、保安隊の改革も何もない。私は政府がこの法案を提出するからには、憲法改正の意思をはつきりと表わさない限り、この法案全体に対して賛成することができない、これを申し上げまして、質問を終ります。
従つて、国会の意思が決定したこの機会に、——自由党も改進党も社会党もみんなが賛成をした決議案であつて、外務大臣にこの際国会の総意によつて決意をしてもらいたいというわれわれの要請なんであつて、できればこういう国会の決議が無視されることのないように、超党派的に決定した決議はこれをあくまでも尊重するという線で外務大臣は動いていただきたい。この点、私、いい時期が来ていると思うのです。
ところがその多勢の者がそれを聞いたけれども、何もあいつの言うことは馬鹿だ、あんなやつに応ずることはないと言つて決意もしなければ何も反響もなく、従つて実行もないときには扇動となると言うのでしよう。そういうようなところは、その扇動になるということですぐにそれをとらえて罰するというようなことが、国民は非常にそれを心配しておる、こういうような考えを私は持つておる。
それから相手方がそれによつて決意を起す程度がどの程度であるかという点につきまして、教唆に類する場合と、それから既存の決意を助長せしめるような勢いを有する場合と、その両方を含むという点において違うのでございます。
その後我々は芦田首相のこの行政整理、日本の経済再建に対しては不可欠の、どうしても思い切つてなさねばならんこの行政整理に対して必ずや我々が期待し得る、芦田首相が思い切つて決意を示された整理が展開されるものと期待をいたしておつたのでありまするが何ぞや過日の大藏大臣の大綱説明のときの言をお聽きいたしますならば政府は僅かに人件費において一五%の整理を見込んであるにすぎないということであります。