運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-12-03 第20回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今度は小原法務大臣は皮肉にも、造船疑獄指揮権発動によつて、有罪になりそうな者が検挙を免れた後の収拾に当つておられるわけであります。すなわち帝人事件はいわゆる検察フアツシヨのはしりであつたのでございますが、今度は指揮権発動後の跡始末をして、検察を政治に従属せしむる役目をしておられるわけであります。

宇都宮徳馬

1954-10-11 第19回国会 衆議院 決算委員会 第53号

また検察官がほんとうならば起訴しないでいいものを起訴したいということになれば、もしそれによつて有罪の疏明をされれば、裁判所としては有罪判決をすることになる。そういう意味検察権行使司法権行使に準ずるような性格を持つものと思われます。検察権独立ということは、司法権独立ほど強くはないにしても、やはり一つのプリンシプルとしてあるものと思うのであります。

団藤重光

1954-04-13 第19回国会 参議院 議院運営委員会 第44号

石原幹市郎君 それで私は先ほど、これは、昨日要求した資料なんでありますが、逮捕を請求したこういう事例が、今まで六件あつて、有罪の確定しておるものが僅か一件である。こういう事例になつていることは、要するに今までのこういう事案に対する調べ方というものが、拘禁して調べたいわゆる拘禁中の供述だけを材料にしてやつておられるから、非常に結果においてこういう間違つたことが起きると思うのです。  

石原幹市郎

1953-07-16 第16回国会 衆議院 法務委員会 第15号

実は私個人意見といたしましては、現在の簡易裁判所事件のごときは、被告人が公判廷で自白をいたしましたならば、しかももちろん裁判官かそれによつて有罪の確信を得た場合には、それだけですでに判決を下してもいいもの、そういう手続にしてもよりしかろうと考えておるのでありますか、しかしそういたしますと、一部の学者の間の意見でありますが、御存じの通り、それは憲法に違反する。

江家義男

1953-07-14 第16回国会 参議院 法務委員会 第12号

ただすぐ米英流のアレインメントをとつて参りますので、これは自白一本じやいけないという憲法の規定もございますので、何かの自白を裏付ける傍証を調べて、それで裁判所がその傍証自白によつて有罪なりとの心証を得れば、これはこれで、その心証の出たところで片付けたらいいじやないかという趣旨でございます。

下牧武

1953-06-30 第16回国会 衆議院 労働委員会 第4号

しかしながら、検事もやはり法の命ずるところ、その見解によつて処置するという職権があるのでありますが、裁判長もまた国の法律によつて有罪であるかないかを判決する権利がある。従つて今日までのところ、高等裁判所において無罪を宣告したならば、無罪であるという考え方をもつてこれを優先することが先だと私は考えておるが、その点の見解はいかがですか。

熊本虎三

1953-03-05 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

従つて現在たとえば公安調査庁は何をしているか、警察はなぜそれを取締らないかとおつしやいましても、今の法の関係では—それとわれわれの調査力という力の関係、この両方からでありますが、どうしても今すぐに現実その人間をつかまえて裁判所に持つてつて、有罪という判決を下すだけの実際の証拠があるかというと、そこまでの証拠には乏しい。

斎藤昇

1952-12-20 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

先ほど楯委員からお話がありましたように、起訴になつて、有罪になるかどうかわからぬけれども、本人は明瞭に自供をしておるし、はつきりわかつておる場合におきましては、昔で言えば行政処分、今は公共企業体ですから行政処分という言葉はどうかと思いますが、国有鉄道懲戒規程による懲戒をしておるわけであります。

細田吉藏

1952-11-29 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○三橋(則)政府委員 戦犯者恩給に関して考えます場合におきましては、連合国司令官によつて有罪の刑に処せられまして、そしてまだ拘禁をされておる人もあるわけでございます。それからまた有罪の刑に処せられたが、すでに拘禁を解かれてしまつておる人もあるわけでございます。それからまた有罪の刑に処せられまして刑死なつた方もありますし、また刑死でなくて獄死された方もあるわけでございます。

三橋則雄

1952-04-17 第13回国会 参議院 法務委員会戦争犯罪人に対する法的処置に関する小委員会 第7号

然し被告は他のもう一つ事件関係している筈である、よつて有罪で、彼は死刑を宣告されたのでありますが、死ぬまで、そのもう一つ事件というのが何かわからなかつた。」というのであります。何となればそれは起訴状に何も示されてなかつたからであります。というような状況であります。

井上忠男

1952-02-22 第13回国会 参議院 決算委員会 第9号

勿論ほかの事件等におきまして犯罪事実を発見し、これを告発し、起訴になつて有罪判決を受けるという事件もあるわけであります。先ほど来からのお話の筋は内部監査も又重要であります点を申上げたので、内部監査がこういう事件については非常に困難だということで、内部監査を必要ないと申上げたのでは絶対にございません。どうぞ御了承願いたい。

靱勉

1951-12-14 第13回国会 参議院 法務委員会戦争犯罪人に対する法的処置に関する小委員会 第2号

委員長鬼丸義齊君) そこで伺うのですが、若し、只今御説のごとくに、やはり連合国の授権によつて有罪戦犯者を拘束するということですね。それから然らざれば法律を作るかでなければいけない、こういう状態にある場合に、それに何らの手続もなさず、ここで講和条約が発効した場合に、そうするというと個人たる戦犯者というものは自由の立場に置かれることになるわけです。そうなりますね。

鬼丸義齊

  • 1
  • 2