運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-02-28 第15回国会 衆議院 予算委員会 第31号

一つの内閣を更迭せしめるためのスローガンを掲げておるのでありまして、もとより民主的手段によつて更迭せしめることは当然であります。もし大臣がそういうように偏見的なものの考え方で、教員国家公務員にしなければならぬということが今度出された教育法の基本であるとするならば、これは非常に大きな問題であります。こういうことが理念になつて教員を縛るということになりますと、これは明らかに思想の弾圧であります。

門司亮

1952-05-28 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第55号

○鈴木(俊)政府委員 これはそういう意味ではありませんで、それぞれの特別法に基きまして、主務大臣が監査をする、あるいは調査をする、あるいは会計検査院が会計検査をするということは、別の法律に基いてあるわけでございますが、この自治法におきまして、ここに特に加えたいと思いまするのは、自治団体の側から、たとえば知事なり、あるいは市町村長が、選挙によつて更迭したというような場合におきまして、その全体の財政運営

鈴木俊一

1952-03-13 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

そこで議員から開催の要求がありまするならば、一定期間内に必ずこれを知事、市町村長は招集しなければならないという制限を付して、臨時議会開催というものを合理化しようと考えておりますし、また議決機関が総辞職なり、解散なり、任期満了なりによつて更新をする場合、あるいは執行機関選挙によつて更迭をしたというような場合においても、これは当然に臨時会を開かなければならぬというようなことをあれこれ考えまして、臨時会

鈴木俊一

1950-02-01 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

この前にこの問題が出たときにもちよと触れておきましたが、往年政友会憲政会があつて、その当時政権の移動するに従つて、それぞれの人事が露骨に政党色によつて更迭された。これは政党政治に対する信頼を失う大きな原因ではなかつたかと思う。将来の人事行政というもの、言いかえれば公務員というものは、国民のための奉仕者であるというのが原則であつて、どの政党奉仕者であつてもならないと思う。

土井直作

  • 1