運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-07-06 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

つて暴行に亙るピケ、或いは組合員以外の者に対するピケというものについては、これはそういう点については組合側において反省をせられるように今申上げておるのでございまするが、先ほどもお叱りがございます争議中であるというので非常に手を拱いて、殊更に組合員の肩を持たぬのはけしからんという仰せでございましたが、暴行事件について政治的に、暴行は悪いのでございますからやれという御意見もございますが、又そういうふうに

小坂善太郎

1954-06-02 第19回国会 衆議院 法務委員会 第67号

そこで表に出て、十二の高い橋進作という青年を杉田英夫という警部補がぶんなぐつて暴行を加えた。しかも暴行を加えましたので中へ入つて仲裁し、杉山の暴行をやめさせようとした谷古宇五郎という人間をも警察に連れて行つて暴行を加えたという事件なのです。これは地方では相当問題になりまして、人権擁護委員会あたりが警察文句を言いに出かけたらしいのですが、らちが明かない。こういう事件なのです。

古屋貞雄

1954-05-01 第19回国会 参議院 法務委員会 第28号

政府国民の口の中に何かを入れて我々を黙らせようとすることは、次に政府国民に向つて暴行を加えようとしてる。こういう言葉よりもつと激しい言葉を使つている。我々国民の口の中に手拭いを突つこむとか、泥ぼうとかいうことを言つておられます。これらは今おつしやるように或いは行過ぎの言葉であるかも知れない。併しながら国民をしてそういう行過ぎの言葉をも吐かしめる。

羽仁五郎

1953-12-04 第18回国会 参議院 水産委員会 第2号

或いはあなた方の船ばかりでなく、前に入つておられるかたで、収容されておる間に監守或いはその他の警察官、その他の者によつて暴行を受けたというようなことはありませんか。殴られるとか、或いは斬られるとか、そういうことはありましたか、なかつたらよろしうございますが、あつた記憶或いは聞いたということは……。

千田正

1953-07-29 第16回国会 衆議院 水産委員会 第20号

まず第一点は、第三海洋丸が三月十日フイリピンのバタン島の陸岸から二十マイル離れた地点において不法威嚇射撃を受け、不法拿捕されたことは遺憾であるが、これに対する外務省の見解はどうであるかということ、フイリピンに曳航された後において、乗組員フイリピンの兵隊によつて暴行を受けておるという事実があります。五十七名の乗組員全員銃床尾をもつて殴打され、またはげんこつでもつてやられておる。

赤路友藏

1953-07-01 第16回国会 参議院 法務委員会 第6号

この覚書に基いて昭和二十二年一月勅令第九号御承知の婦女売淫をさせる者等処罰に関する件、これが公布施行されまして、これによつて「暴行又は脅迫によらないで婦女を困惑させて売淫をさせた者」或いは「婦女売淫をさせることを内容とする契約をした者」はすべて処罰されることになつたのでございます。

岡原昌男

1953-05-29 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

つて暴行といえども認める場合があるという趣旨ではございません。その点は取消しておきます。  それから特に暴動をたくらむために或る種の団体が計画をして事をここに持つて来た、そういう暴動をたくらむために、そういう事実があつたというようなことであるならば、処置をしなければならないと存じまするが、さような報告には只今のところは接しておりません。十分調査をいたしまして善処をいたしたいと思います。  

斎藤昇

1952-05-08 第13回国会 衆議院 法務委員会 第46号

騒擾内乱等におきまして、いろいろ処罰要件としまして、実際に騒擾事件内乱事件が起きた場合に、それに参加する参加者行為の態様によつて処断を受けておりますが、構成要件としては、多衆が集まつて暴行脅迫をなすということが、騒擾罪構成要件になつております。内乱罪につきましても、朝憲紊乱目的をもつて多衆が暴行脅迫をする、暴動を起すということが、構成要件になつております。

吉河光貞

1952-05-07 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第28号

つて暴行した者が直ちにこの容疑者であるということは言えんかも存じませんが、一応負傷している者は警察官と乱闘して負傷しているということが推定できまするので、恐らく負傷者の申し出と申しまするか、負傷者の名乗りというもののないということが現在相手方暴徒負傷者の数が確実につかまれん一つの原因であろうと考えているわけであります。  

田中榮一

1952-04-28 第13回国会 衆議院 法務委員会 第44号

そこで公務執行妨害の場合は、これは人に向つて暴行または脅迫をなすということが要件なのであります。その暴行または脅迫は、これも刑法にすでにある暴行罪または脅迫罪、それと同じものと考えるのであります。  次に刑法内乱罪における暴動の実体をなす暴行または脅迫等行為は、人のみならず物に対する一切の暴力的行為というものを全部含まれての広範囲なものと解するのであります。

関之

1952-03-14 第13回国会 参議院 法務委員会 第13号

参考人田中榮一君) 実は私まだあのときの速記録を手許に頂いておりませんので、署長、並びに三巡査が詳しくどういうようなことを言つたかということにつきましては、今速記録を取り寄せまして、もう少し研究したいと思つておるのでございますが、「暴力行為等処罰ニ関スル法律」の中の第一条に「団体若ハ多衆ノ威力示シ団体若ハ多衆ヲ仮装シテ威力示シハ兇器示シ」云々、それによつて暴行を来したというようなことが書

田中榮一

1952-03-04 第13回国会 参議院 法務・文部連合委員会 第1号

然るに団体を組んで警察官に向つて暴行を加えてみたり、警察官に向つて詫状を書かせてみたり、警察官に向つていわゆる明るみにひつぱり出しておいて大勢の者が取囲んでそうしてその文句自分らが書いて署名捺印させるということは、これは何と言つても行過ぎです。又そういうようなことの原因警察署のほうで起したことについては、警察官にも責任がある。そこで問題は……(「本論に入れ」と呼ぶ者あり)これが本論です。

一松定吉

1952-02-27 第13回国会 参議院 予算委員会 第12号

松永義雄君 最近にこの自治警察国家警察移つてから、国家警察というものは自治警察より威張つてもいいというような感じを持つて国民に臨んでおる節があるのでありますが、この犯罪捜査取調に当つて暴行を加えるということは、只今報告があつたようでございますが、ここ一年間において極めてそれがひどくなつておる、私の耳にしているところによるというとひどくなつておる。

松永義雄

1950-04-10 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第23号

そうしたら高山君はたたかれるもんですから、本宮中尉のびんたをとめるために、自分のからだをたたかれまいとして腕をささえたところが、上官に立ち向つて暴行を働いたというので、そこにおつた梅本、上島、長内、こういう連中が数名寄つてげた——われわれは向うでげたをこしらえておつたんですが、それで盛んにぶんなぐつたわけです。

高山秀夫

  • 1
  • 2