1953-06-24 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第3号
通運事業は戦争前非常にたくさんありましたが、昭和十二年にそれらの混乱、無秩序、小企業濫立による弊害を防止するために通運事業法、小運送業法というものをつくつて免許制度にすると同町に、日本通運株式会社というものをつくつて、日本通運を中核体として逐次統制、統合をはかつて行つたのでございますが、戦争中にその要望が特に強くなつて、ほとんど全国主要なところは日本通運だけに統制、買収されてしまつたのであります。
通運事業は戦争前非常にたくさんありましたが、昭和十二年にそれらの混乱、無秩序、小企業濫立による弊害を防止するために通運事業法、小運送業法というものをつくつて免許制度にすると同町に、日本通運株式会社というものをつくつて、日本通運を中核体として逐次統制、統合をはかつて行つたのでございますが、戦争中にその要望が特に強くなつて、ほとんど全国主要なところは日本通運だけに統制、買収されてしまつたのであります。
日本通運等でございますが、これは特別の法律によつて日本通運が存在いたしておりまして、國有鉄道との関係はちやんと法的に規律してございます。なお一部日本國有鉄道が出資をいたしておる関係もございまして、日本通運の役員が入つても、國有鉄道の運営に対してアンデユー・インフルエンスが、行われるとか、判断が不公平になるというようなことはないと考えております。