運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-15 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第17号

第二点は、御承知のように日本が占領から解除されまして独立をしたということになりますならば、国内においてもろもろの事業を行うものも、日米安全保障條約に基いて、日本に地域、施設を持つアメリカ軍隊といえども、すべて日本国内法によつて料金等は決定さるべきが妥当であります。しかもその金額は、全額米軍負担すべきものであります。

松井政吉

1952-04-15 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第17号

そうなつて参りますと、予算における費目並びに法律によつて料金等を半額負担することは、民間会社の経営に属するものもあるわけですからないかもしれない。しかし日本国全体の経済から見れば、これが今度の場合でも五十億と見積つて半分程度とすれば二十五億が日本負担になる。こういうものが五つ六つまとまれば百億、二百億の日本経済からの優先的サービス負担が生れて来るのであります。

松井政吉

1952-04-04 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第15号

行政協定の中には料金標準表は出ておらないのであるからして、この行政協定によつて料金等のとりきめは別個に行われるものだろうと思う。従つて直接に「行政協定の定めるところによる。」だけで十分かどうか、あるいは行政協定並びにそのとりきめの定めるところによるというような字句を必要としないかどうか。

橋本登美三郎

  • 1