運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
362件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1978-06-08 第84回国会 参議院 商工委員会 第21号

そこで先生の御質問は、そういうことがあっても、食い違いから生ずる、あるいは片方がその国内法に基づいて何らかの措置をとっていても不十分な場合にはどうするのかという具体的な問いに答えます部分は、その交換公文の第四項及び第五項にございまして、第四項は「いずれの政府も、」いまのこの交換公文の「規定に従つて措置がとられなかつた場合又はとられた措置のみによつては海洋の汚染を防止し若しくは除去するために十分ではないと

中江要介

1959-11-26 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第18号

仲原善一君 ちょっと断片的な御質問になると思いますけれども公共土木にしても、農地農業施設にしても、高率補助の適用を受ける地域がありまして、高率補助を受けた後の残額の起債の問題でありますが、その起債の問題について地方公共団体、特にこの都道府県の分については、相当各方面からの意見も出ておつて措置が十分に起債面でもできると思いますけれども町村段階意見があまり反映してないんじゃないかということを実

仲原善一

1957-04-26 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

一、本法による助成交付金制度は、可及的すみやかに国有資産等所在市町村交付金及び納付金制度によつて措置するよう改めること。   右決議する。  本案は自由民主党及び日本社会党共同提案でございます。その理由は先ほど川村委員賛成討論にもございましたし、またただいままでの委員会におきまして、質疑応答によって十分意を尽しておりますので、特に申し上げません。何とぞ御賛成あらんことを希望申し上げます。

亀山孝一

1954-12-20 第21回国会 衆議院 人事委員会 第5号

ですから、ほかのいろいろな関係から、そういう金が今回どうしても出せないというところがあれば、そういうところには特別に融資を考えよう、しかしこれは今御指摘のように、一時借入金あるいは起債の前借りという形で、この年末に相当金が出ておりますので、今所要になります額につきましては、大体そういうもののやり繰りによつて措置ができる。

鈴木俊一

1954-12-06 第20回国会 参議院 本会議 第5号

又、衆議院農林委員会附帯決議によるように昭和三十年度経費本年度予備費によつて措置することは、否とは言わないが至難であつて、本年度に期待をかけることはむずかしいと考えている」という趣旨答弁があり、かかる答弁に対して更に、期限の問題等についてはここで十分検討する時間的余裕を持たないが、政府において予算的措置を講ずる場合は、関係各省十分協議の上遺憾なく措置するよう要望せられたのであります。  

森八三一

1954-12-06 第20回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

これにつきましてこれらの島嶼につきましての振興計画がどうなつておるかという点が次の問題でございまするが、これは二十八年に先ほど申し上げましたようにできましたので、その後これらの島嶼振興計画を作ることになつておりましたが、時間的に二十八年、二十九年につきましては予算編成期等関係からもいたしまして、先に計画を作り、それに則つて措置をすることができませんのでありましたので、二十八、二十九年につきましては

石原武夫

1954-12-04 第20回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

こういうような事態において、わずかにこの法案によつて措置される四十億だけでは、単に十分の一ぐらいをまかなうにすぎないのだという意味において、非常な不満を覚えるのでありまして、こういう点で私どもは強くこの法案に対して反対をいたすのであります。  地方財政はちようどその最後どん詰まり段階に来ておるのであります。

北山愛郎

1954-12-02 第20回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

これは全額起債によつて措置することにいたしております。それから炭鉱労務者緊急対策にかかる鉱害復旧費の増五千九百万円、これも大体政府資金による起債であります。それから本年度発生災害復旧費既定計画との増産額が、公共事業単独事業と両方で総計二十七億七千百万円ございます、これは全額起債でもつて処理することにいたしております。  

後藤博

1954-11-26 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第34号

もしかこの方針に従つて措置するかということがきまりまして、御指摘のように予算に不足があるということになりますれば、補正予算ということになると思います。ただ見通される今日の段階では、給与を上げるということのためにさらに補正予算を組んで給与総額をふくらますということは、おそらく非常に困難な情勢ではないだろうか。

塚田十一郎

1954-10-26 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第7号

従いまして、そういう浮いて参ります掘り替え財源をばそれぞれの費目に割り当てて参る、警察費の問題だけではこれは地方交付税増率によつて措置をいたすことにいたしまして、災害災害復旧関係地方債によつて措置をする、あとは大体振り替え財源で一応措置ができるのじやないかというように現在におきましては考えておる次第であります。

柴田護

1954-10-26 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第8号

○国務大臣小坂善太郎君) そういうことについては別に聞いてもおりませんし、知つておつたかというような御質問を受けることもおかしいと思うのでありますが、とにかくそういうことは、私さつきから申上げている通り、法の解釈を明らかにして、あとはそれぞれの責任者によつて措置する責任と義務があるのでございましよう。

小坂善太郎

1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

今お話になりました船と船に関連する陸上の関係でございますが、あるいはさん橋とかあるいは駅とかあるいは局とかへの態勢でございますが、これに対しましては、いよいよ救難をしなければならぬというような場合におきまして、救難本部をつくつて措置をするという建前はございますが、これに荒天になつたからといつて特に非常召集をして、警戒といいますか、特別の勤務をするというようなことになつておりませんが、今申しましたように

唐沢勲

1954-10-19 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第43号

そこでこの問題について、南西の風にかわるという点をもう少し早く警告しておつて、それをまた当局が早く握つて措置を講じたならばよかつたろうということは、正木委員同様、われわれ出張いたしました調査団もそれを考えて参つたのでありますが、何せ函館港という地域的な問題につきましては、私どもは何とも処置がないのでありまして、ただその地域的な欠陥を何としても防いでおかなければならなかつたろうということは、今度われわれが

山崎岩男

share