運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-07-07 第13回国会 参議院 本会議 第64号

更に又、国の巨額な投資と農家及び開拓者の営々の努力によつて培われた農地及び開拓地が、駐日米軍或いは警察予備隊の用に接取或いは使用せられることに対して極めて重大な関心が拂われ、かような用途に対して農地及び開拓地使用することは原則としてこれを避くべきであり、万一真に止むを得ない事情によつて接收或いは使用せられなければならないときには、政府においてこれが補償救済を徹底するよう熾烈な要望が行われたのであります

羽生三七

1952-06-21 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第95号

終戦直後から占領中にわたりまして、米軍によつて接收されておりました金、白金、銀、ダイヤモンドなどが平和条約発効と同時に接收を解除されましたので、従つて政府においては、これを元の持主である——言いかえますれば、戰争中勝ち抜くためと強制買上げをされ、あるいは供出をした人々に、返還その他の処置をせんとするために、新しい接收貴金属等数量等報告に関する法律案を、政府側から提案して来たわけであります。

中野四郎

1952-06-16 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第91号

ただ一部聞くところによりますと、警察官吏立ち会つて接收したということを聞いてはおりますが、これは單なる立会で、たまたまそこに警察官がおつたから、立ち会つてくれというふうに立ち会つた場合があるということを聞いておりますが、それ以上大蔵省の人が立ち会い、あるいは正式の政府責任者として立ち会つたということは一切開いておりません。

横山正臣

1952-05-27 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第77号

結果を見なければわからないのでありますが、相当大きなものが残つてつて接收されたということは、金に関する限りないのではないか、こう考えております。銀におきましては、これは軍場その他におきまして、相当製麺用にストックを持つてつたことが想像されますので、これは相当の量があつた、かように考えておるわけであります。

石田正

1952-05-27 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第77号

金塊の場合は時価で買い取るということはわかりましたが、だんだんこれまでの経過をたどつて考えてみますと、終戦直後、占領軍戦時的措置によつて、一方的な強制的な方法によつて接收した。それに対して民間人は何の準備もなかつた。何の準備もなかつたから、あちらのなすがままにまかさなければならなかつた

夏堀源三郎

1952-05-21 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第72号

そういうことでありますので、今回のこの法律案を通していただきまして、当時接收を受けました人たちから接收当時の事実、それから数量その他の報告口をいただきまして、その報告によつて接收の事実を確認して参りたいと思つております。それから占領中に司令部の方で多少盗難にあつたんじやないかというようなお尋ねもございましたが、金、銀につきましては、そのような事実を承知いたしておりません。

酒井俊彦

1952-05-21 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第72号

従つてこの法律でこれをどうしようという趣旨ではございませんで、この法律としましては今小山さんの言われましたように、終戦後に占領軍によつて接收された金を、その元の占有者にどうして返すか。その前提として事態が一向わからぬので、返す対策も立たないから、一応調査をさしていただきたい、これが趣旨であります。

酒井俊彦

1952-05-09 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第49号

これはいろいろむずかしい問題がございまして、いずれ又別途法案を提出いたしたいというふうに思つておりますが、従来は日本銀行の持つております金も、皆占領軍によつて接收せられておつたわけでございまして、これを講和條発効と共に日本政府処分に委ねられるということが起りまして、併しそれでありますから、当然その金というものは日本銀行に戻るかと言いますと、接收された金というものは、ひとり日本銀行或いは政府のものだけでなく

石田正

1952-04-23 第13回国会 参議院 外務委員会 第23号

現在横須賀市は、その旧軍用施設のうち、約百五十七万坪が連合軍によつて接收されておりますが、今回視察いたしました地域は、昭和二十二年に正式返還を受けましたが、行政協定の締結に伴つて、更に再接收を予定されている追浜地区及び長浦港地区の二つの地域でございます。まず追浜地区におきましては、協同工作会社にて石渡横須賀市長を初め、市側と懇談の後、同会社及び追浜繊維を初め、工場、倉庫等、数社を視察いたしました。

徳川頼貞

1952-04-23 第13回国会 参議院 外務委員会 第23号

それは要するに、佐世保が朝鮮事変が始まつて接收された。而も朝鮮事変が非常に盛んな時代においてもそれがフルに使われておらなかつた。現在においては無駄な施設まで、向うにとつては恐らく用もないと思われるものまで、接收されて、利用されないでいるという現状と思いますが、そういうことを考えて行くと、今後予備作業班なんか、こういうことをどういうふうに考えられるか。

大隈信幸

1952-04-16 第13回国会 衆議院 建設委員会 第20号

それならば接收されたのは当時の法律によつて接收され、あるいは契約された。これをまた当然法律によつて変更するなりあるいはその権利を保護してやるべきものである。関係方面と協議したといいましても、関係方面とはどういう方面であるか。單なる役人の間で協議しても、国民の基本的な権利がそれによつて守られない。協議したから責任は解除されるというものではない。

篠田弘作

1952-03-19 第13回国会 衆議院 外務委員会 第10号

してもらいたい、この部分はもう今後接收してもらいたくないということが進んでおりますし、それから現に私が実地に調査いたしたところの神奈川県高座郡の相模原ですが、ここではすでに予備作業班作業を開始しておるにもかかわらず、ドーソンという大佐が来まして、この人が農民と直接交渉をして土地の直接の接收をしておるのでありますが、こういう場合に、予備作業班作業を始めておるのならば、予備作業班がこういうところに入つて接收

林百郎

1952-03-13 第13回国会 参議院 建設委員会 第14号

そうこういたしておりますうちに、御承知の行政協定ができましたので、本件に限りませず今後は向う只今までやつておりますPDによつて接收することはしない、合同委員会にかけて審議をした上でこれは取るということに相成つておりまするので、私のほうといたしましては、土地の詳細を記述をいたしましたものは出しておるかと思いますが、いきなり向うから現在の組織で接收されることはないように心得ております。

長岡伊八

1952-03-04 第13回国会 参議院 農林委員会 第9号

かような次第で、当委員会としてはまだ結論を得たわけではありませんが、併し従来の経過に鑑みまして、農耕地或いは開拓地原則として軍用或いは警察予備隊用として接收或いは使用することを避けること、二に、すでに接收或いは使用せられているものは、速かにこれを解除或いは返還するの措置を講ずると共に、今後における接收或いは使用を防止するため断乎たる対策を確立すること、三に、万一、真に止むを得ない事情によつて接收

羽生三七

1952-02-13 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

しかも旧陸海空軍施設GHQが直接接收をしたのと違いまして、政府GHQ肩がわりになつて接收をしたのだから、十二分に元の通り商売のできるように、補償してもらわなければならないけれども、当つてみるところによると、そんな財源がないから、ただ明渡しをするだけだとすると、とても商売にならないので、差引勘定いずれが得かということを、もう一回考え直さなければならないということを言つておる人があるのです。

松尾トシ子

1952-02-12 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

谷垣説明員 これは全部のものにつきまして、はつきりと承知しておりませんので、そういうものの手続について、はつきり申し上げるのは、ちよつとまだ私調査が不十分でありますが、従来入植をいたしておつて接收をされましたところの諸君に対しましては、現在の法律の命じております通りに、一時にこれを拂う手続きをやつております。

谷垣專一

1951-11-10 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第15号

一応はこの全文の趣旨といたしておりまするように、成るべく九十日以内に、占領軍によつて接收されましたものは日本のほうへ返還をするという方向をとつて、そういう方向においての趣旨から、実はこの次に起つて参りまする日米安全保障條約による行政取極というものも勿論睨み合して持つて来なければならないのでありますが、只今特に御引例になりました最も大きい港湾等の問題につきましては、日本自立経済の点から、お話通り

草葉隆圓

1950-04-10 第7回国会 衆議院 外務委員会 第15号

そのときからいろいろと文句がありましたので、いろいろな問題をはつきりいたしますために延び延びになりまして、ようやく先月になつて接收を了したような次第であります。  台東会館台東区に居住する朝鮮人の全体の共有物である、連盟のものではない。こういうことを言うのでありまして、そうして警察署長だの区長だのが連盟のものではないという証明を出しておるそうであります。

殖田俊吉

1949-10-11 第5回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 閉会後第2号

草葉隆圓君 それから最初の御指示の場合に、残品がある、これはもうきつと恐らくこの現品の取引は、現物による取引なり立会ということは困難でございましようから、從つて接收物件の処分の場合には相当不用品も沢山ある、この場合には、いわゆる残品処理ということが当然起つて來ると思いますが、この残品処理については特別に何か御指示があつたのか。

草葉隆圓

  • 1
  • 2