運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-06-02 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第60号

私の調べたところでは、外資導入として日本ドルを収得したものは、二十八年度でいえば千六百十万ドルになつてつて、この結果日本ドルを払つたものは千七百九十万ドルになつてつて、払つた方が多い。過去三箇年間の全部の計算にしますと、外資導入ドルを収得したものが三千八百二十六万ドルで、利子、配当、返済等で払つたものは三千四百三十四万ドルになつており、この間の差がたつた三百九十二万ドルしかない。

川上貫一

1954-03-26 第19回国会 衆議院 法務委員会 第28号

村上政府委員 黙つて払つた場合に、限度内の利息にまず充当いたしまして、残りがあれば元本に充当されるわけです。元本残つてないという場合に、過払いがあるということで返還請求ができるかという問題ですと、これは第一条の第二項で、返還請求はできないということにいたしたのであります。これは現在の利息制限法の解釈上もそうなるわけです。それと同じ、内容を持つているわけです。

村上朝一

1952-12-19 第15回国会 衆議院 決算委員会 第7号

○鈴木(正)委員 先ほど当局の御説明の中に、その後いろいろ苦心をなさつて、結局三千七百万円というものを節約したというようなお話があつたのですが、その節約額の中には、この危険率に対するパーセンテージをもつと安く見積つて払つた分も含まれておるのですか、このパーセンテージは変更なしに、三千七百万円を浮かすことができたとおつしやるのですか、そこをひとつ伺いたい。

鈴木正吾

1951-02-14 第10回国会 参議院 決算委員会 第5号

言い換えれば中金政府に代つて払つたということであります。これを言い換えれば政府中金借金がある、こういうことになるわけです。そこでその借金をあとから返さなければならん、先ず借入金を直接中金から政府薪炭会計に金が入つて薪炭会計から生産者に行くのでなくて、中金から生産者行つて、そうして政府中金借金があるという形になつて、これを返して行く、こういう形になるわけです。

濱田正

  • 1