運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-08-16 第19回国会 衆議院 決算委員会 第42号

しかし外交交渉々々々々と言われましても、黄色い米が問題になつて、そうして黄色い米が大体一パーセント以下であればさしつかえないという当局の御判断に従つて、一パーセント以上のものは入れちやいかぬということで外務当局に御折衝を願つて成功したわけですけれども、しかし白い方の米の問題については厚生省から、それはすべていかぬのだ、こういうふうに来ておれば別でありますけれども、一体主食として配給し得るかいなか、していいのか

保利茂

1954-04-27 第19回国会 衆議院 通商産業委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第11号

しかも今回の特別措置法の改正によつて、成功した新鉱床探鉱の分についても、その半額を特別償却その他の方法で損金に見ようとしておるのであるから、これで新鉱床探鉱が十分に促進されるはずであるというふうにおつしやつておると思います。しかしながらこれは鉱業の特殊性というものを十分に御理解になつていない一面的な見解ではないかと思います。

始関伊平

1953-12-16 第19回国会 参議院 建設委員会 第3号

例えば利根川下流の銚子の河口のごときは、非常に漂砂のために河口が埋りまして、船が入らんというのでいろいろ検討した結果、導流堤を出したのでありますが、導流堤もその形とか方向、或いはその位置とか長さによつていろいろ現われて来る結果が違いますので、試験所利根川下流の実物を対象としてそこで作りまして、そして現在それによつて成功いたしまして、大体船が出入りのできるようになりました。

稻浦鹿蔵

1953-12-06 第18回国会 参議院 予算委員会 第3号

こんなふうに肚積りをしておるところに、予算獲得戦術等によつて成功したところの補助金が、外套裏地をやるから外套をこしらえたらどうだというようなことを言つて来ますというと、二、三年先に見送つてもいいと思つた外套を、裏地がもらえるなら裏地をもらつて外套をこしらえよう、雨が漏つても、茶の間の畳が亘れても忍んで、まだ二、三年辛抱できる外套をこしらえると、こういうようなことになる例が多々あるのであります。

伊能芳雄

1952-12-08 第15回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府の説明によれば、すでに国民生活安定期に入つたとして、均衡財政が軌道に乗つて成功しつつあるごとく前提が置かれておりますが、一般国民、特に勤労者中小企業者等を含めて日々の生活に苦慮しております。事業不振に心根を消耗しつつあります。重税と失業と倒産、自殺一歩手前で血みどろの闘いを続けていると言つても過言でない状態を度外視しているのではないかと思われます。

岡三郎

1952-05-31 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵連合委員会 第5号

須藤五郎君 この外資導入で一年がいい、三年がいい、五年がいいというような意見もいろいろありますが、大臣に私はお尋ねするのですが、私はこの外資導入の成否は、この法案によつて成功し、失敗するものではないと思います。根本的に問題があると思うのですが、それはやはり国の信用が土台になるのじやないかと思うのです。

須藤五郎

1952-05-23 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

そういうようなところのためには、やはりこういう一つの調停方法を置きまして、調整することが望ましいのではないか、その他の本来の市町村の区域に基きます問題について、かねてより紛争のありますような区域の変更の問題に関しましては、かりにこのような方法ができましても、それによつて成功ある解決に導かれるということを期待はいたしますけれども、実現はなかなかむずかしいのであります。

鈴木俊一

1952-05-21 第13回国会 衆議院 労働委員会 第16号

さらには三十八條によつて労働大臣職権調停をされておるが、一回だつて成功していないのは、やはり第三者の手によつて労働問題を解決しよう、法律によつて強制して安易に解決をはかろうということで、実は労働大臣の名において職権調停を開始してみたものの、労働大臣が失敗に終つたと言う結果になつたのであります。

野々山一三

1952-03-03 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第12号

また子供にそういうふうに日々見せておるから、父や母、あるいは、きようだいの苦しさを見ているから、早く出て行つて成功したいとか、あるいは親に心配をかけまいとか、ほんとうにいたいけない子供が ——なんと今日民主政治の、憲法において人権保護の叫ばれるときに、いかに貧県であろうと、富県であろうと、富県といつたつて、大阪や東京にも相当なルンペンもあるのであります。

田渕光一

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これが成功いたしますれば、だんだん他の川にまでこれを及ぼして行きたいと思いますが、現在利根川、本曽川、淀川というような大きな河川では、この無電通信によつて成功收めております。結局は今の通信連絡無電によるほかはないという結論になつております。そこでこれらの費用は予算のどこにあるかということですが、公共事業費の中に含まれております。

目黒清雄

1950-11-27 第9回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○鈴木(正)委員 歳入の見積りの基礎として課税実績の方をとつた、それならばどういうふうな実績をとつてしたかという問題でありますが、それはあとといたしまして、政府はそうであつたにいたしましても、この予算国民経済再建の線に沿つて成功するためには、国民所得というものの実態はどういうふうになつているか、また見通されるかという問題は、きわめて緊密な関係にあると思いますが、この際国民所得についての一応の計算と

鈴木正文

1950-11-13 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第4号

視察いたしましたのは七月十七日から七月二十三日までの間でありまするが、大体県、市、或いは関係の住宅その他、特に岩手県におきましては、他の県において非常に困難視せられているところの引揚者の方々の開拓によつて成功いたしておるという状況を見ることができたわけでございます。

鈴木直人

  • 1
  • 2