1952-05-22 第13回国会 参議院 法務委員会 第42号
又昨日は法務総裁も私に向つて官僚独善を許しているのは、汝ら国会議員の責任だという激しいお叱りもあつた。その通り、我々国会議員がまだ官僚を抑えることはできやしない。そこで今の問題と関連して伺つておきたいのは、これは伊藤委員の御質問に対してもはつきりお答えになることがおできにならなかつたようですが、日本の民主主義がまだ非常に弱い。これは意見長官もお認めになるだろうと思う。
又昨日は法務総裁も私に向つて官僚独善を許しているのは、汝ら国会議員の責任だという激しいお叱りもあつた。その通り、我々国会議員がまだ官僚を抑えることはできやしない。そこで今の問題と関連して伺つておきたいのは、これは伊藤委員の御質問に対してもはつきりお答えになることがおできにならなかつたようですが、日本の民主主義がまだ非常に弱い。これは意見長官もお認めになるだろうと思う。
この官吏の数を少くすることによつて、官僚独善の弊を一掃せられると思うのであります。 官僚独善の弊ということにつきましては、私が今申し上げるまでもなく、皆樣方よく御承知の通りでございます。けれども、私が実に戰慄を覚えるほどの重大問題が今私の机の上に現れておることを、ちよつと御紹介申し上げたいと思うのでございます。それはどういつたことであるか。
地方制度が民主的に改正され、知事は一應公選されたのでありますが、それによつて官僚独善が拂拭されたのでもなく、殊に警察部長の任命権は政府が握つておる関係上、地方警察行政の上に不自然な結果が生れ、知事はまつたく浮き上つた存在となつておるのであります。しかして各地方を通じてその底を流れる官僚思想は、牢固として抜くべからざるものがあるのであります。