運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-04 第4回国会 衆議院 予算委員会 第3号

だから今私が言つておるのは、國務大臣としての答弁であつて、大藏大臣としての答弁ではない。政府を代表して小澤さんがお答えになつた以上は、総理がお忙しければ、政府を代表する方が、あの当時の経過にかんがみてはつきりとここに御答弁なさるのが順序だ。そういうわけでありまして、協定の面から見て、われわれは審議についてはそういう見解を持つておるのであります。

田中源三郎

1948-12-03 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

ただこの場合、やはり閣議監督方針をきめたといたしましても、それはただ大藏大臣興銀監督する場合の方針だけでありまして、それに從つて大藏大臣興銀監督するとしても、融資をせよとか何とかいうふうな指揮命令をするわけのものではないのでありますから、こういつた程度閣議決定をしたというだけでは、興銀融資そのものについて、はたして法律上の連絡または影響をもつかどうか、これはやや疑問であります。  

入江俊郎

1948-11-25 第3回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

先生もただいま制度より人の問題が中心であると言われましたが、そういう人々の進言によつて大藏大臣が動くということになりますと、どうも將來の運営に一抹の不安を持たざるを得ない。最近私どもの遺憾に思いますことは、何かそういういろいろの委員会意見が正しい意見になつて國会の意思が正しく反映しない印象を多く受けがちであります。

石原登

1948-11-22 第3回国会 参議院 大蔵委員会金融制度改革に関する小委員会 第1号

從いまして先つきお話がありましたように、仮に財政の面が内閣に直属されるというようなことになつて、大藏大臣所管から除かれるような場合、これが又仮に他の内閣における直轄の機関として運営されるというようなことになつても、別に、不都合はないのではないかと、こういうように考えております。

大塚万丈

1948-11-17 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

黒田英雄君 お考えは大体分りましたが、そうしますと只今專賣局のいろいろな工場を増設するとか、或いは拡張するとかいうふうな、どこに工場を置くというふうなことは、やはり公社に委されまして、公社がそういつたものの予算を作つて大藏大臣に出して、大蔵大臣がそれを監督権で以て認めるや否やということを判断されると思いますが、大体のそういう計画並びにそれに伴う予算等は、すべて公社で立てるというお考えなのですか。

黒田英雄

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

後はその時の事情によつて大藏大臣が同一料率を会社が採用して來た場合に、それをそのまま認可するという、協定というようなとこが起ると想像されます。協定というよりは統一的の料率が採用されるということも想像されます。現在実際問題としてはそういうような問題が起るのではないかと思います。

長崎正造

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

同時に私は闇煙草をもう少し抑えるためには、前に「新生」を値下げされたと同じような工合に、大衆向け煙草をもつと多く、安い價格でお賣りにならなければならないのじやないか、そうでないと、儲けようと思つた煙草が結局賣れなくて、そうして闇煙草の方に行つて、大藏大臣のところに入る金は闇屋さんの方に入つてしまう。こういうことになりはせんかと思うのですが、やはり上げた方が儲かるというお考えなんですか。

池田恒雄

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

石坂豊一君 只今左藤君との質疑應答につきまして、総理大臣に一應確かめて置かなければならんことがあるのでありますが、実は私は芦田君に余り質疑するつもりはなかつたので、予算の本質を頼つて大藏大臣にでも一つ問うつもりだつたのですが、この予算に対しては、言葉は甚だつづめて申上げますから心持と合わんかも知れませんけれども、完全な予算と思つて出しておる、こういうことでありますが、それならばこれに対してちよつとでも

石坂豊一

1948-06-16 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第17号

島上委員 私はもう一つ伺いたいのは、せんだつて大藏大臣は、この運賃値上げは職をかけても原案を通すという談話を発表しておるのであります。その中に、これは與党から出して大臣閣議で決定したものであつて與党がこれを修正するということは、それ自体不穩当であるというような言葉を使つておりますし、大藏大臣として職をとしても原案を通すということを言つておるのであります。

島上善五郎

1948-04-06 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第19号

政府委員岡村峻君) この率の決め方につきましては、法律に書いてありますように、証券取引委員会の申出によつて大藏大臣がこれを定めるということになつておりますが、証券取引委員会が定めます場合に、只今お話のような委員会を作るというようなことまで只今まだ具体化しておりませんが、十分民主的な方法によりまして委員会ではお定めになるもの、かように考えておる次第であります。

岡村峻