運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-07 第16回国会 衆議院 文部委員会 第8号

大達国務大臣 これは当時どういうつもりであつたかといえば、私の私見になるかと思うのでありますが、教育勅語は、その根本となつておる道徳的な精神と申しますか、これは大体この前も申し上げましたような、わが民族の伝統的な道徳精神というものにのつとつて勅語が出たと思うのでありますが、その精神の現われとしての徳目は、勅語の発布せられたその当時の社会事情、あるいは当時の国家の形態、こういう環境に即応した徳目として

大達茂雄

1948-06-19 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

しかしこれが勅語の中にはいつてつて、勅語そのものが主権在君の根本理念から発しておるのであつて、それを教えこむ手段として、部分的に眞理が織りこまれている、こう見るのであります。でありますから切り離して考える場合には、当然倫理性は認めますけれども、勅語全体として取上げます場合には、その根本理念をつかまなければいかぬという考え方を実はもつているわけであります。

松本淳造

  • 1