運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-11-09 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第12号

石炭局長は現在の賃金で食えるという見通しがあればこれでいいわけですが、現在の賃金で私は炭鉱労務者が十分生活できるということをお教え願つて、冒頭申上げたように何も我々は贅沢をしようと思つておりませんし、他の産業に従事しておる皆さんがたより高い給料をとろうとは思つておりません。

阿部竹松

1953-12-03 第18回国会 参議院 法務委員会 第2号

つて冒頭におけるところの私の質問をいたしたわけなんです。それで只今楠見委員がおつしやる通りに、裁判官の身分は保障され、それから報酬というものはこれを下げることができないということになりますと、この点についても相当の考慮をお互いに払わなければならんということに落ちついて来るわけです。

中山福藏

1953-07-04 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

つて冒頭に申し上げましたように、国と地方とが七億幾らというような金を出して——今までも非常にたくさんの金を出しておりますが、しかもそれが全部地方行つては金がないので起債になつておる。消防施設の強化をはかることは地方公共団体としては、当然やらなければならぬ仕事である。それをやり得るものは保険会社である。

門司亮

1953-02-10 第15回国会 衆議院 水産委員会農林委員会連合審査会 第1号

しからばもう一つお尋ねいたしたいのでありますが、大砲発射等によつて、冒頭平川政府委員が御説明になりましたような家畜の減産、産卵の減少、これはあとでさらにつつ込んで聞きたいと思つておりますが、こういうような問題、たとえば大砲発射等によつて鶏が現実に卵を産まなくなつた、あるいは牛の出産が流産になつたというような事例は、本法にいう特別損失と解釈してよろしいものでありますかどうか、これをまずお尋ねしたいのであります

寺島隆太郎

1952-12-10 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

つまり国鉄の経理に弾力を持つて、毎回時々のベース・アップ等による不足額をすぐに賃金引上げということにのみ持つてつて、冒頭に申し上げましたいわゆる安きにつくという方法を避け得るのではないか、かように考えているのであります。  以上は、国鉄の今回の一割程度の値上げまやむを得ないものと考え得るとは申しながら、希望意見を申し添えたのであります。

天日光一

1952-06-10 第13回国会 参議院 文部委員会 第42号

こういうふうに私は判断するわけですが、従つて冒頭に申上げましたように、所管局長も調査に行かれているようでございますが、十分御検討をなさつてこの新発田を新潟大学の新発田という立場からだけでなくて、我が国教員養成計画と、我が国の、殊に現在の吉田内閣の指向しているところの方向、更にその内閣において編成される予算の性格と、そういうものを全国的な規模から十分検討されて結論を出して頂きたいと思います。

矢嶋三義

1950-07-11 第7回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第5号

つて冒頭において法案の概要を説明し、これに対する質疑応答が盛んに繰り返され、然る後に意見の開陳が行われたということであります。概して地方公共団体理事者は一通り法案の研究もし、従つてこれが全面的成立を希望しておつたことは御承知の翻りでありますが、実地についてその意見を聽くに及んで一層その感を深くいたしました。

堀末治

1950-04-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第16号

そういう点は詮衡の際に一目瞭然とするわけでありますが、従つて冒頭に私が聴きましたように、勤労者、引揚者、戦災者、こういうふうな順序で詮衡が当然に行わるべきものであるというふうに考えておるわけでありますが、この「自ら居住するために住宅を必要とする者」という意味は、住宅のない者という意味なのか、その点を一つ明かにして頂きたいと思います。

北條秀一

1949-12-13 第7回国会 衆議院 選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

これによつて冒頭に申し上げましたように、六箇月前から日刊紙を引続き発行しておつて、しかも新聞の価値は部数によつてきまるのでありますから、押しつけの部数は何にもなりませんですから、講読料を拂つておる、業界で申す有代紙で五千部以上を発行しているという三つの條件をつけて、それ以上の日刊紙であるならば評論を掲載する自由を妨げるものではない。

栗山長次郎

1948-12-04 第4回国会 参議院 本会議 第3号

この少数党内閣は、先ず國民の信を問うために、世論に從つて冒頭衆議院を解散すべきであると信じたのでありまするが、第三國会は御承知の通り芦田内閣以來公約せられました公務員法の一部改正案及びその関係法規の制定のために召集せられました臨時國会であります。その公務員法等通過のため、その後関係方面の斡旋によりまして、先月二十八日、政府社会党民主党國協党など主要政党との間に協定が成立いたしたのであります。

吉田茂

1948-11-15 第3回国会 参議院 本会議 第11号

(「解散をようやらんじやないか」と呼ぶ者あり)然るに國会の最近の動向はどうであるかというと、公務員法一部改正法律案が出て、從つてこの審議中でありますが、曾て片山委員長によつて冒頭解散論が叫ばれた。この社会党も、與党解散ジエスチユアで野党に迫つた民主党も、手の裏を返したがごとく解散延引策に汲々としているのは、一体どうしたことか。

城義臣

1948-05-24 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

併しこの法規だけによりまして、政党が必ず非常によくなると、そうして民主主義が達成されるというわけには参らないのでありまして、一に法規運用の仕方によるのでありまして、この法規運用を過つならば、却つて冒頭に申しましたように、ヴォランテイアな團体たる政党の活動を阻害するというようなことになる虞れがあるのであります。

吉村正

  • 1