運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-29 第16回国会 参議院 運輸委員会 第20号

独占禁止法は大なる資本や経営者申合せ事項をこれを禁じているのであつて、事業者団体法におきましても、小さな業者のやるやつはこれは皆除外してあるのです。私はこのはしけ運送事業者が小企業者であるとは私は断定はできないと思う。かなり大きな何々組とか、何々会社というのが各港湾、大きな横浜とか神戸とかいうような所には相当の規模の経営者があると思います。

一松政二

1953-07-25 第16回国会 参議院 通商産業委員会 第19号

衆議院議員小平久雄君) 従来はこの業者の業態の調査等はできなかつたわけでありますが、勿論今度の独禁法改正によりまして事業者団体法が廃止されることになりますればできるということにもなると思いますが、まだ独禁法改正されない、従つて事業者団体法が廃止されない段階において立案いたしましたのでこういう建前になつておりまして、団体法を排除することによつて調査もできる、新たにそういうこともできると、こういうことに

小平久雄

1952-05-17 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第25号

独禁法の第二章の四條から六條までが、大体団体に関する規制問題が規定されておりまするから、そのうちの條項のいずれかに盛るか、または新條項を置くか、それによつて事業者団体法全体を廃止してほしいということがそのときの答申でありました。十箇月たつたこのごろでは、ますますその点ではそういう感覚を強くしておりまするから、修正案が出たことは、実際は意外に思つております。

原安三郎

1951-05-14 第10回国会 参議院 内閣委員会 第22号

であつて今後設置されるものについては、事業者団体役職員委員に任命してはならず、又、既存のものであつて事業者団体役職員委員となつているものについては、次項によつて算定された当該委員任期」括弧内は省略いたしまして、つまり現在委員となつている事業者団体役職員任期につきましてはそのままでよろしい、併し今後新らしく経済関係審議会を設置しました場合には、事業者団体役職員委員に任命しないということにいたしたのであります

中川融

1951-03-19 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第15号

これによつて事業者団体法の改正に対する新しい希望を與えられましたので、新年に入つて、個々のケースについてあらためて具体的に検討を加える約束をいたして参りました。  その後臨時物資需給調整法物価統制令に関する政府当局の諸折衝の進行ともにらみ合せるために、事業者団体法に関する交渉はしばらく見送りのままとし、ひたすら成案の完成を急いで参りました。

多田勇

1950-12-02 第9回国会 衆議院 農林委員会 第3号

むずかしい問題というのは、御承知の通りに、一元的にこれをやりますと、事業者団体法との関係がありますので、今農林省としては、別途に法制をつくつて、事業者団体法に抵触しないような法案を考えております。まだ関係各省及び公正取引委員会との間の話合いが十分ついておりませんが、近く何らかの結論が出るものと考えております。

島村軍次

1950-09-19 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第8号

五箇月間もあるのに、それにこの買手の大西君の方の大阪石炭協同組合——つてはあなたの次長であつた女房役大西君は、私的独占禁止法の法律によつて、事業者団体法の第三條によつて公正取引委員会にこれを届け出なければならぬ。その手続をやつておらぬ。ことに協同組合を設立したならば、登記すると同時に通産省あるいは企業庁に届け出なければならぬ。

田渕光一

1950-03-30 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第14号

そういうものはもう先ほど申したように、独占禁止法でそういう行為はできないことにすでになつておるのですから、それはもう独占禁止法の方にやつてしまつて、事業者団体法というものは、いわゆる事業者団体、その意味で事業者というのはも結局営利目的とする事業事業者団体であるというふうに、一応限定してみたらどうか。ただし営利目的とする事業者といつても、それはもう大体の会社は、みな入るのであります。

野田信夫

1950-03-02 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

ところがたまたま卸売業者がつくりました団体は、これら中小企業等協同組谷法に基くところの協同組合でありましても大企業が入つておる、あるいは二十人以上の使用人を持つておるものが、その組合に加盟しておるというようなことによつて、事業者団体法に抵触するということで、公正取引委員会が正式に取上げた問題も相当あるのであります。

多田勇

  • 1