1958-03-19 第28回国会 参議院 地方行政委員会 第16号
同時に、今後これらの育成につきましては、今後学校を作つてどうこうという性質のものでございませんので、十分一つ今後、地方の組織を通じまして、努力して参りたいと思います。
同時に、今後これらの育成につきましては、今後学校を作つてどうこうという性質のものでございませんので、十分一つ今後、地方の組織を通じまして、努力して参りたいと思います。
ですから三十トンの線を切つてどうこうということは言い過ぎかも知れませんが、そういう傾向であるということは言えると思います。 それからそういう許可のうち、北洋と両方やつておるのが半分以上だと申上げましたが、これは半分以上であるか半分以下であるか、これは私も正確なことは問題でございますが、とにかく相当の人数のものが両方をやつておられるということは事実であります。これははつきりいたしておる。
他の乱暴者が入つてどうこうということなら公務執行妨害ということもあるでしようけれども、議員同士の話で、一方が公務執行を妨害され、一方が妨害するという立場があるということなど、ちよつとどうかと思うのですが、その点の解釈はどうなんです。
併しながら政府とし、我々関係閣僚としての考えは、そういう場合にも余病が出てどうとかこうとか、或いは又別の原因によつてどうこうというような新らしい条件ができればこれは又別ですが、そうでなく、これが放射能の関係であるということがはつきりする場合には、臨機にそういう途を講じて行かなければならないと思つております。
我々としては、巡視船を今後随時出して、ただ行く場合に、向うが出て来たからというので銃を使つてどうこうということはしないつもりでありまするが、詳細実情を熟知しておいて、そうしてその都度それを外務省等に報告をして、できるだけ日本の領土権を主張するために使つて行く、そうしてなお進んで別の方法で、例えば国際司法裁判所だとか、或いは更に従来もたびたびありましたが、アメリカの斡旋を頼むとかいろいろなこともあつたが
聞いてすぐに揚足をとつてどうこうというのではないのです。わからないからお尋ねしているのです。
それを私は別に証文にとつてどうこうということはありませんから、私もその点はきわめて理解ある態度でこれを勉強して行きたいと思うから、そのつもりで出していただけるかどうかを局長からひとつ伺いたい。そのかわりに他には見せぬように私も良心に誓つていたしますから、その辺を伺いたい。
ですから厚生省といたしましても、もう少し現実に即した実験と申しますか、現実にあるものを、それをパーセンテージごとにとつて検査するということによつてデーターを出して行くというようなことで、いろいろ実験をする段取りにいたしておるわけでございまして、あれによつてどうこうという考えは毛頭ございません。ただ御承知のように、お聞き願いたいと思いますことは、あれは菌自体には毒はないわけでございます。
○川上委員 私はいろいろなことを聞いたようですけれども、何もあげ足をとつてどうこうしようという考えで私は聞いておるつもりはない。実際に今の日本の状態というものは通産大臣がいくら努力をされてみても、小手先である一部分をつつついてみてもこれがりつぱに開けるという問題じやないと思う。
今日は国家財政から見ましても、すみやかに予備金をもつて負担するとか、あるいは大蔵省の財政当局の手によつてどうこうというようなこともなかなか困難である。こういう応急な場合においては、すみやかに起債の面において何とか考慮することができないだろうか。この点についても、やはり同じくそれぞれの担当官から御説明を願いたいと思うのであります。 第五は、人夫賃の適正なる評価であります。
それをさらに幾らか削つてどうこうしようという考え方は毛頭持つておらぬわけであります。
それから日綿の扱いますものについて、途中で海難があつてどうこうという問題でありますが、これは保険事故にかかるような問題が起つて来れば、保険の処置ということになりまして、保険にはかからないもので商社のミスだということになれば、契約上では賠償をとるということに相なつておるわけであります。
けれども先般の競馬法の改正の際に、ただいまお話になつたような御意思の点が組み込まれたというようなことを私ども存じておりますので、その点をよく考えまして、ただこれを機会にいたしまして、一挙にこの問題を解決したいというふうなことを実は考えておるわけなんで、決してこれに頼つてどうこうというわけではございませんので、御了承いただきたいと思います。
これはもちろん全販連はいろいろほかの事業をいたしておりますから、単に米の奨励金だけによつてどうこうということにはなりません。一切の収入を合せまして、また一切の支出と組み合せて収支の決算をいたすわけでありますから、その中にこの奨励金の収支というものが、組合系統内部において承認せられたる額を収入として入れますことは、当然それで進行をしてよろしいものだ、かように考えておるものであります。
これはコードによつてどうこうということは、まあ内容がどうということになりますと問題になりますけれども、そうでない以上はなかなかむずかしいのじやないか、こう私は思います。けれども私のほうは相当頑固にやつておりますから、まあ私は頑固者だということで通つておりますからして、そんなことはできんというようなことで済ましておりますから、併し相当棒を持つて来られたりしまして……
○小倉政府委員 これは団体の都合によつてどうこうすべきという問題ではもちろんございません。その点はまつたく御指摘の通りであります。
○松尾(金)政府委員 実は先ほど御説明をいたしました関係各省の打合せ等をいたしました際には、特にただいまお話のこの関係のために、とりあえず協議会をつくつてどうこうしようというようなことで相談したわけではなくて、こちらでかねて御審議になつております木材利用合理化の促進法要綱というものについて、こういう内容の法律を予想いたしまして、その法律を運用する際に、関係各省のみならず、木材の利用合理化について、各方面
にやるべきではありますが、ただ各種の金融機関の活動にそれが非常に支障になるような場合には、その用語等につきまして、そのようなものが仮にあるとすれば、善処をお願いしたいと、こういう趣旨のものでありまして、例えば我々のポスター等に郵便貯金はどこよりも安全だと、こういつたような「どこよりも」といつたような文句が非常に他の金融機関から見ますと、気になるわけでありますが、大蔵省といたしましては、決してそれを改まつてどうこうというような
○吉田法晴君 時間も遅くなりましたから、成るべく簡単に質問をしようと思つたのでありますが、先ほどの大達文部大臣の御答弁を聞いておりますと、この法律を出す必要の根拠として、偏向教育の事例として幾つかの事例を出された、こう思つておりましたか、その事実は或いは違つて……、事実無根であるかも知らん、そうして田川君の質問に逆襲をして、日教組が若しこの法律によつてどうこうなるということを心配するならば、それは日教組