運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-12-02 第20回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

そこで具体的にNHKの措置方を見ますと、大電力局を置いたけれども、従つてこの難聴地域の解消には役立つたのだけれども、従来の局をそのままにしておいて、結局まあ私いつも例にするのですが、京都とか徳島等に例がありますように、大阪の大電力放送によつて十分カバーされる地域でも、更に京都或いは徳島において、同じ第一放送などを又違つた電波で二重に放送をしておるというような例があるわけであります。

新谷寅三郎

1954-04-09 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第15号

更に、科学技術振興により、今まで使用不可能であつた電波を使えるように開拓することが可能であります。又、通信方式改善によつて通信に使用する周波数の幅をせばめることとか、通信速度を向上することなども研究課、題であります。これらによつて電波界の将来は、誠に洋々たるものがあり、現に日に日に新たなものが生れつつあります。

塚田十一郎

1954-03-18 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第12号

さらに科学技術振興により、今まで使用不可能であつた電波を使えるように開拓することが可能であります。また通信方式改善によつて通信に使用する周波数の幅を狭めることとか、通信速度を向上することなども研究課題であります。これらによつて電波界の将来は、まことに洋々たるものがあり、現に日に日に新たなものが生れつつあります。

塚田十一郎

1953-07-28 第16回国会 衆議院 電気通信委員会 第20号

また国際協定が妥結に至らなつた電波の部分もあるわけであります。わが国といたしましてはあらゆる機会に電波を、むしろ現在よりも有利な方向言葉をかえまするならば、一つでも多く獲得し得るようにという方向に向つて努力をいたしておるわけであります。実は年々歳歳電波はふえて行つておるという状態であります。

長谷愼一

1952-12-11 第15回国会 参議院 電気通信委員会 第5号

これはやはり先ほど鈴木委員も言われたような意見の、将来のTV国策というものは日本経済情勢社会情勢から見て厳正に比べて、端的に申上げますれば、この独立した行政委員会つた電波監理委員会がこういつたような民間放送を優先的に免許したというところに大きな国策的な過ちがある。これは現大臣には責任はないかも知れませんが、吉田内閣には責任がある。

山田節男

1952-07-29 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第49号

それが委員長外国から帰つて来られて、その後日本情勢がかわつて講和條約の効力が発生して、GHQ等の使用しておつた電波等がどういう関係になりましたのか、必ずしも一本でなくてもよろしい、二本建でもあるいは三本建でもできないわけはないらしいようなお話を承つた。私は一体こういう大きな事業をすべて源占事業でやるという傾向は、おもしろくないと思つております。

椎熊三郎

1952-07-22 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第49号

外国船と我が国の船とは、いずれも違つた電波法を持つておるため、ひとしく国際條約の制約を受けながら、かような事実が起つておることと存じます。この点につきましても考慮をせられまして、今回の改正に当りましても、執務及び聴取時間において安全條約を上廻らないように措置を願いたいと存じます。  

一井保造

1950-11-14 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

いたしまして、この免許の主体であるとか、あるいはその免許すべき海岸局立地條件とかいうような、いろいろな点を考慮いたしましたその結果が、現定の文句にいたしますると、何かたいへん抽象的でもあり、むずかしくもあり、くどいような言葉にも自然なるのでありますが、趣旨はただいまのようなことを是正するということが、規則の文句といたしましては、こういうようなむずかしい文句になるのでありまして、趣旨は、電波法に従つた電波

富安謙次

1950-03-10 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第14号

そうしてこのようにして作つた電波法の五十條を既定事実のように考えておられて、この船舶職員改正審議会に持込んでおられる、そうして通信士責任を定められておるということはちよつと不都合じやないか、いわゆる海上安全の建前からならばむしろ海上保安庁の方が先にこれを決定して、そうして電波庁が後に行くべきじやないか。

小林勝馬

1947-08-15 第1回国会 衆議院 通信委員会 第7号

次の方向探知でありますが、これは許可されておらない電波があつた場合、あるいは波長の間違つた電波があつた場合、ただちにその電波方向をはかつて、これはどの方面から出ておるということをとらえろということであります。これは日本政府自體の責任で當然やらなければならんことでありますから、われわれこれに對して現在十分に努力してやつであるつもりであります。特に最近監聽の問題があります。

網島毅

  • 1