運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-16 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号

たとえば、非常に差迫つた裁定をしなければならないような事情にあるものなどを各府県から特に抜き出して先に申請させるとか、付箋をつけたものによつて特にそういうものに考慮を払つて進めておられるか、あるいは申請したものからどんどんやつておられるか、そういうところに手心を加えた仁政を施す立場手心を加えておられるか、そういう点の御回答を願いたい。  

受田新吉

1953-11-07 第17回国会 衆議院 労働委員会人事委員会大蔵委員会農林委員会通商産業委員会運輸委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第2号

従つて、少くとも幅のある数字でよろしいからぜひお示しを願いたい、そうして両者意見を中心にして行きまして、それに基いてわれわれが従来考えておつた裁定の出し方を実現するように、しつこく当局の方に交渉あるいはお願いをしたのであります。その結果、今回は最終段階までには、おおむね具体的な御見解をいただきました。

今井一男

1953-11-06 第17回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

先ほど、局長さんの最初の御答弁の中で、公務公務でないかという基準をきめる際に、前のものと異なつた裁定になることもあるというようなお話もあつた。その話に関連するのですが、今度の戦争では、前の戦争違つて、第二乙種、ひどいときになると丙種までとつておるのです。これは今までの戦争ではなかつた例なんです。からだの弱い、それこそあるいは遺伝的、先天的な病気の人もあるかもしれない。

青柳一郎

1952-11-14 第15回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号

そういたしますと、前にもそういう実例があるので、この字句の修正とか、あるいはあらためてこれを撤回して新たに補正予算を伴つた裁定の承認を求めるの件というものを出されるのかどうかということをお聞きしたのですが、こういうことに対して主計局長は、ほぼそういうことになるのじやないかと思うというような話です。これはもちろんこういつてお尋ねすれば、労働大臣もそうなるだろうと思うとおつしやることと思います。

石田一松

1952-11-11 第15回国会 参議院 運輸・労働連合委員会 第1号

○国務大臣(戸塚九一郎君) 日本国有鉄道職員給与引上に関しまする仲裁委員会の行なつた裁定は、只今も運輸大臣からお話がありましたように、八月十三日になされたものであります。第十四国会が開会後間もなく解散になりましたために、この国会において御審議をお願いした次第でございます。このことは申すまでもなく、日本国有鉄道既定予算ではこれが実施不可能であることに基くものでございます。

戸塚九一郎

1952-05-21 第13回国会 衆議院 労働委員会 第16号

同時に仲裁委員会なりあるいは労働委員会が、三者構成なりあるいは公益委員だけで構成いたしました仲裁裁定でありますならば、すべて国の利益、公共の利益というものを考えて裁定を出されて、結果的に第三者的立場に立つて、国の総意を盛つた裁定を出さるべきであると思うのであります。従つて議会もそういうものが提案されれば、それが実施されるようなこういう手続がとらるべきだというふうに思うのであります。

野々山一三

1951-07-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

そこでまだ公益事業委員会が何ぼと裁定されるか、これはわからないのであるが、権威ある内閣の、今お説の責任ある行政機構が、二割が妥当であろうという意見をこの権威ある委員会において開陳されておるものと違つた裁定をされて、それより安い場合におきましては問題は別の問題でありまして、非常に収拾し易いと思いますが、いやしくもこの電力九分割案及び公益事業委員会法案ポ勅令で出される以前の企画官庁としてのあなたのほうの

岩木哲夫

1950-02-27 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

そこで重ねてお尋ねしておきたいのですが、政府のこの問題に対する先般の処置はきわめて適法である、誤りなきものであるとの確信に立つておるのだと思いますが、しからばその適正であり適法であるということの根拠をこの機会に明確にして、われわれに聞かせてほしいということと、もう一つは、この問題が最後の結審においてなおかつ政府見解と違つた裁定をされた場合には、政府はいかなる処置をとり、いかなる責任をとるという形になるものか

川島金次

  • 1