運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-13 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

通産省はむしろこれらの企業の助長行政が主たるものである、私はかように考えるのでありまして、飛行機をつくるがためにたくさんなものを使うから、あるいは終戦後使用を禁止された工場がたまたま通産省に所管せられておつたというようなことから、通産省所管説が非常に唱えられておるのでありますが、どうもややもいたしますと、この説に、戦時中また戦後ありました資材の割当、使用制限をやつておつた統制経済時代の通産省であるがごとき

岡田五郎

1950-02-15 第7回国会 衆議院 水産委員会 第13号

その危機と申しますことの内容を簡単に申し上げますると、長年なれておつた統制経済から、間もなく全部統制撤廃になる段階において、業者の販売操作、金融の操作、そうしたような自由の行動のために、非常なる混乱に陷るというおそれは多分にあるのであります。すでにそのおそれではなくして、現実にそれは迫つて、実際に行われつつあるのであります。

夏堀源三郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 内閣委員会 第9号

從いまして、この戰時中から始まつた統制経済でありまするが、戰爭目的のために採られた手段であり、戰後はこの荒廃された國土の中で、すべてのものが足りない、足りないものを活用するために、その線に向かつて流さんならん、又作らんならんというのが統制経済を必要とするゆえんだと思います。從いまして飽くまで統制経済はその必要ある段階に限られるべきだと思います。

永野重雄

  • 1