運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1955-01-24 第21回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

そうしてこれができますと、まだほかにもやるつもりでおつた発電所は、おそらくそんなことをしなくても、これで十分余るから、アメリカあたりでそのほかに熱心に運動しておりますけれども、おそらくそれはやらないだろうと思います。  それからその次に中小工業のいろいろのものがありますが、中小工業工場建設と、それから技術指導

久留島秀三郎

1954-09-18 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第9号

仮に第二項の売渡の項について考えますと、電力会社開発会社の作つた発電所を買うといたしましても、莫大なる資金を要するものでありまして、その調達が今電力会社において、可能であるかどうかということも考えられます。又電力会社資金は、開発会社資金違つて、高金利であります。ざつとした見方でも、電力会社の利率は八分九厘というものになつております。

小坂順造

1952-06-06 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第7号

そこで財政投資を以て作つた発電所でありますから、福田さんから御説明を頂いたように、個々の発電所を対象として貸与なり、譲渡なり或いは卸売りの原価をきめるというのは、それで競合するということでなくて、例えば東京発電原価一〇〇と出ますと、それに対して東京のほうが地域差は安いのだから一五〇くらいの原価東京電力なり、中部電力なりに売込みまして、そうしてそこで五〇という幅が出ますから、それだけを北海道のほうの

栗山良夫

1952-05-10 第13回国会 衆議院 本会議 第40号

でき上つた発電所は、すべてこれを他の電力会社譲渡または貸興するというのであるから、まつた事業会社に御奉公するための開発会社であります。結局は、事業会社に直接金を貸すのと何ら異なるところがないのであります。これは明らかに、国家管理の仮面をかぶつて国民を欺瞞せんとするものであるとも言い得るのであります。  

加藤鐐造

1952-04-22 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第1号

今までの慣例から見ましても決してこれが国民の血税を搾つて作つた発電所が不当に、或いは又非常に安く電力会社を利する、或いは電力会社に権力を以てその購入を命ずるというようなことなしに私は運行し得るものと考えておるのでありまして、その場合の需給バランスをここで考えて具体的に説明せよということになりますとこれは一応数字は申上げることはできると思いますけれども、併し結局は余りにも先のことでありまして、お互いに

福田一

1952-04-22 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第1号

従つて電力事業者が六〇%やるとおつしやいますけれども非常に四苦八苦して資金を集めて六〇%、而もできた発電所特殊会社が作つた発電所よりも高くなるということであれば、これは電力会社も、公営も、自家用も手を付けないで、そうして開発会社作つてもらうのを待つていましてそうして安い電気を受ける、こういうことにならざるを得ないと思うのであります。

栗山良夫

1952-03-29 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第2号

すなわち日発が再現されることになつて、そうして電気事業編成令と矛盾するのではないか、こういうふうに考えている方もおありのようでありますけれども、私たちは、この会社では、発電所をつくらせました場合には、そのつくつた発電所九つ電力会社に売り渡す、あるいは貸し付ける、そうして九つ電力会社にこれを運営させるということを根本の趣旨といたしておるのでありまして、場合によつて一定の期間、建設の途上におきまして

福田一

1952-03-20 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第17号

御承知のように従来のこの制度は、日発ができて地方公共団体の方からそれぞれのお持ちになつてつた発電所をちようだいしたときに、そのためにそれぞれの関係の各都市においてこうむる損失を補填するという建前になつておりますので、たとえば株式配当等が順調に参りまして、その収益の減退を補填するということになれば特に問題はないと思うのですが、その点については株式配当を従来は一割ということで計上しておりましたが、

松田太郎

1951-07-24 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第41号

やむなく自分が元つくつた発電所をとられて、そうして今度の地域差の高い電力料金使つたのでは、工場立地條件が成り立たないから、電化の大牟田工場は閉鎖のやむなき状態である。こういう点から眺めて来ると、地域差をなくすか、発電電力をもどしてやらなければ自由なる、公正なる競争ではないではないかというのが松永さんに対する私の質問であります。

今澄勇

1950-10-10 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号

説明員首藤新八君) 十の場合と十一の場合の相違でありまするが、十一の方は只今申上げましたごとく、戰前公共団体或いは事業者団体自家用として持つてつた発電所が自発に吸牧されている。従つて今度は復元して貰いたいというその復元の方法を十一で表現してあるわけであります。十の方は例えばこの発霊所電源の問題でありまするが、一戦電源の帰属は決まつた

首藤新八

1949-12-23 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

栗山良夫君 石炭の安いときに作つた自家発電であり、事業者から売電するよりは経費が節約できるという観点で作つた発電所だから、今ここで仮に補給金を出すというようなことは若干無理である、こういうふうな言い廻しをされたのですけれども、大体今の炭の値段というものが、この間も申上げたように一般の物価の上昇から非常に飛び離れて格段に高い異常現象を呈しているので、こういうふうな異常現象を呈しているのを安定本部が修正

栗山良夫

1949-12-20 第7回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第1号

尚第二番目の、現在電力国家管理法によりまして、自家用発電所日発に入つておる、そういうものに対する処置はどうか、こういうお話でありますが、この間から大臣は、電気を原料として使うような事業において、従来自分で持つてつた発電所は、いずれかの形において日発に入つたものに対しては、考慮さるべきだ、これも電気事業編成審議会において、電力国家管理がどうなるかということとからんで決定されるというふうなことを申

進藤武左ヱ門

  • 1
  • 2