運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-10-26 第19回国会 衆議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第10号

高橋参考人 私も同じ公益代表でありますが、今お話がありました百貨店は、ちようど戦前百貨店法は先ほどもちよつと申し上げましたが、戦争にひつかかつてだんだんこういうふうになつたわけです。ですから競争がなくなつてしまつたわけです。その結果、これから効果が出るときに廃止なつた。戦争なつてしまつて自然と休業状態なつてしまつた。戦後はマツカーサーによつて廃止になりました。こういつた状態であります。

高橋貞治

1953-07-11 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

ちようど戦前の十分の一に下つてしまつた。そしてこれは非常な暴騰をいたしました。その後年々増産をしておりまして、だんだんと出て来ております。しかしながら今お話のように、なかなか遅々として振わない。昨年の統計は——今申し上げたのは農林統計であります。昨年はまだ農林統計はできておりません。一昨年の数字でありまして、こんなに数はふえておらないのです。

田中淳一

1953-03-06 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第16号

それから日本に非常に近いと申しますか、ことに今後の改正法に非常に近いものは、まだこれは施行にはなつておりませんが、西ドイツ競争制限防止法律というものができておりまして、ドイツは御承知のようにカルテルを非常に尊重する国柄でありまして、その関係はちようど戦前日本の場合と非常に似ておるのであります。

横田正俊

1952-12-27 第15回国会 衆議院 水産委員会 第16号

そこで私は、水産庁が北洋漁業経営面において、母船側独航船側共同経営というきわめて理想的な基本線を打出すならば、もし来年度においても、母船側独航船側から魚を買う、あるいは母船側が仕込みをするというような、ちようど戦前やり方と同じやり方でやるというようなものであるなら、絶対そういうものには許可しないという方針を打出すべきではないか、そういう点について長官はどういう考えを持つているか、先ほど言われたように

山中日露史

1952-12-05 第15回国会 衆議院 予算委員会 第8号

福田君のおつしやいましたことは、ちようど戦前第二次欧州戦争前に、特にドイツの人が外国におるときのやり方を見ておりますと、今おつしやつたような精神が横溢しておつたと思うのです。たとえば日本ドイツ人が物を買いますのに、文房具のようなもの、これは日本の物を買う方がはるかに安いのはわかつておるのですが、わざわざドイツの物を買つておる。

向井忠晴

  • 1