1952-03-07 第13回国会 参議院 外務委員会 第10号
意思表示によるというと、政府としてはその会議にイギリス人が列席するということは、余り喜ばんけれども、私人の資格において出ることはとどめることはできないということを言つておるということですが、これはまあ自由党の政府が非常識でない限りは、極めてコンサーヴアテイヴな態度をとられるものとしても、今のイーデン外相のような処置より右にと言いますか、それより行き過ぎたような、パスポートを出さないで、飽くまでも行つちや生命
意思表示によるというと、政府としてはその会議にイギリス人が列席するということは、余り喜ばんけれども、私人の資格において出ることはとどめることはできないということを言つておるということですが、これはまあ自由党の政府が非常識でない限りは、極めてコンサーヴアテイヴな態度をとられるものとしても、今のイーデン外相のような処置より右にと言いますか、それより行き過ぎたような、パスポートを出さないで、飽くまでも行つちや生命
先程申上げましたような土地の適正な利用と、それから折角ダムを造つたのだから、これを流出土砂のために埋つちや生命がなくなりますから、この水源の涵養ということをその費用で以てこれをやる。こういうことが現在これをやつております。それから今度はテネシー・リヴアーの左岸のメンフィスに参りまして、これはコア・オブ・エンジニアの地方事務所がありまして、丁度建設省の地方建設局と同じようなものです。