運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-04-13 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第14号

先生がおっしゃいますように、合理化によって解雇されまして一たん帰郷するというような場合には、あくまで求職者として、求職者手帳を持ったまま郷里のほうに帰りますので、それは滞留者の一万九千九百の中に含まれております。はっきり自営業者あるいは帰農者として処理済みのものが六千二百人の中に含まれております。

遠藤政夫

1962-03-23 第40回国会 衆議院 法務委員会文教委員会連合審査会 第1号

その後父と保証人が来校して、郷里の大学に転学させたいということを申し出で、十一月二十日ころにBは父とともに一たん帰郷いたしました。しかるに、その後再び上京して、住所を明らかにしなかったのでありますが、十二月五日偶然に出会いました玉井学長は、熟慮して、早く学校に帰るようになってほしいと勧めたことがあります。  

玉井幸助

1958-08-09 第29回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

最近見ておりますと、やはり一たん帰郷したというのが、ほんとうに帰郷したのもございましょうし、あるいはそうでなかったのもあるわけでございますが、ぼつぼつまたこちらへ出ておるのではないかというような話もたびたび聞いておるのでございます。それから結婚をいたしましたといっても、これがうまく成功しなかった例も相当ございますし、就職が長続きをしなかったという例もあるようでございます。

安田巖

1955-05-16 第22回国会 参議院 運輸委員会 第6号

なお、一たん帰郷大阪鉄道病院に入院している軽い症状の方が一名ございますが、今後希望によりましては、住居地病院に、あるいは帰ってから入院が必要となるような場合には入ってもらうことにしてございます。あるいは生存者ですでに帰郷せられた方々にも健康診断を、御希望によってその土地の鉄道病院によって健康診断をするような手配をしてございます。

三木武夫

  • 1