2004-05-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第16号
調査船は一たん北上したが、午後三時ごろ南東に針路をとり、午後七時を過ぎて排他的経済水域内にとどまっている。これは、五月七日の夜の二十二時十七分のニュースに入っているわけであります。 これは通告していないのでありますが、これについての何か説明できる方がおられたら、お願いいたします。
調査船は一たん北上したが、午後三時ごろ南東に針路をとり、午後七時を過ぎて排他的経済水域内にとどまっている。これは、五月七日の夜の二十二時十七分のニュースに入っているわけであります。 これは通告していないのでありますが、これについての何か説明できる方がおられたら、お願いいたします。
○近藤(徹)政府委員 北上川には各種の中小河川が合流しておるわけでございますが、今おっしゃいました砂鉄川、千厩川等は狐禅寺の狭窄部の上流に合流しているものでございますから、一たん北上川の出水等がありますと、大変この沿線に住んでおられる方も被害に遭っておるわけでございまして、そのような強い要望が出たものと理解しております。
それから、今海上保安庁の次長さんがおっしゃいましたように、艦艇がばらばらになるとか、それから通過の予告をするとか、それから一たん北上して水道を抜けてから今度横須賀港に入る、こういう安全性を確保するために必要な措置をとるなど、これはやらなければならない。これは運輸大臣の所管の問題であります。