運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3397件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

そして、時々、このレムデシビルについてもそうでありますし、ロナブリープ、プリープについてもそうなんですが、まさに御指摘のように、確保されているのかという御質問を私も受けるんですけれども、そのたびごと厚労省なりに確認をしておりまして、しっかりと量は確保しているということでありますので、これを効果的に活用することによって重症化を防ぐ、何より国民皆さんの命守っていくということで、厚労省中心でありますが

西村康稔

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

今回の法律案は、所有者不明土地問題を解消することを主な目的としておりますが、その中でも長期相続未了土地の問題について、お手元の資料に配付しております、こちらの資料の一ページ目にも記載させておりますとおり、市民の価値観家族観の変容などにより、意思に基づく遺産分割を行うことができず、相続が発生するたびごとに未分割のまま法定相続による承継がなされる結果、権利が分散してしまうことに本質的な問題があると考えております

阿部健太郎

2021-02-16 第204回国会 衆議院 予算委員会 第11号

今の日本の厚生行政の基本としてそこは忘れてはいけないことなのだと思っていますので、済みません、参考人のお言葉に異を唱えるようなことは大変失礼なことだとは思うのですが、我々は常に、感染症の問題を議論するときに、国会でもその議論はあるので、そのたびごとに私は少し嫌だなと思っていたのですけれども、必ず気にしなければいけないことだと思っています。  

橋本岳

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そのたびごとに、やはり厚生労働省、大き過ぎるんではないのか、やっぱり大臣一人で厚生労働省をしっかりと見渡すことができないというか、そういったことがやっぱり問題ではないか、そういった議論がありました。  菅総理の方も、今回、読売新聞のインタビューでも、コロナが収束した段階で組織の在り方を検証していくと、厚労省の再編に意欲を示されております。

東徹

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

言うたびごと答弁が変わるから分からないんですよ。  これまでは、見ていない、聞いていない。ところが、昨日、辻元さんの質問の途中からはいきなり杉田長官が登場してくるんです。杉田長官懸念を伝えた、そして内閣府に指示をした、そして自分が決裁をする前に杉田長官から報告を聞いた、これが事実ですか。

蓮舫

2020-07-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

○大島(敦)委員 これはニクソンの言葉だと思うんですけれども、時の政権は、リスクを乗り越える、危機を乗り越えるたびごとに強くなるという発言があります。ですから、今のリスク自然災害も含めて、しっかりとリスクを、危機を乗り越えることというのが政治の安定性与野党ともにつながると思うので、その点をぜひお願い申し上げます。  

大島敦

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

これは、緊急事態宣言の概要ですとかその関連情報、それから各自治体が行っておりますいろんな特別の個別の情報につきましても、それが発信され、更新され、変更されるたびごとに私どもの方から丁寧に周知をしてきております。  それから、幾つかのところからは個別の照会もございますので、その個別の照会に応じた説明を私どもの方からさせていただいているところでございます。

海部篤

2020-03-31 第201回国会 参議院 内閣委員会 第6号

皇室財産を賜与するには、日本国憲法第八条の規定により国会議決に基づかなければならないことになっておりますが、皇室経済法及び皇室経済法施行法規定によりまして、通常私的経済行為に係る場合等のほか、天皇上皇及び内廷にある皇族について一年間にこれらの方を通じて賜与する価額合計が千八百万円に達するに至るまでの場合には、そのたびごと国会議決を要しないことになっております。  

菅義偉

2020-03-25 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

皇室財産を賜与するには、日本国憲法第八条の規定により国会議決に基づかなければならないことになっておりますが、皇室経済法及び皇室経済法施行法規定によりまして、通常私的経済行為に係る場合等のほか、天皇上皇及び内廷にある皇族について一年間にこれらの方を通じて賜与する価額合計が千八百万円に達するに至るまでの場合には、そのたびごと国会議決を要しないこととなっております。  

菅義偉

share