運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

たばこ製造会社JTたばこ事業法JT法の下に保護、監督し、株式の三分の一を政府が保有する特殊会社として維持することは時代の要請に反し、行財政改革の妨げになっています。  JTを完全民営化すべき理由の第一は、政府たばこ会社関与を否定するWHOたばこ規制枠組条約の勧告に違反していることです。  第二に、復興財源確保法も、JTの全株式処分によって復興財源に回すよう検討することを求めています。

松沢成文

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

私は、たばこ製造会社であるJTを国が保護、監督するという公的関与必要性は全く見出せないし、政府保有株を売却して即刻民営化すべきだと思っています。そして、その株の売却益二・五兆円は復興財源に有効に使えるわけであります。これに対して、財務大臣は、JTの経営の自律性だとか、あるいは葉たばこ農家たばこ小売店などの関連産業への影響理由に反対の姿勢に終始いたしました。  

松沢成文

1984-07-26 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

外国、なかんずくアメリカの大きなたばこ製造会社が一体日本向けにどのような商品の開発を考えておるかといったようなことについては、私ども当然のことながら敏感に反応せざるを得ませんし、またそういった情報の収集等につきましても最大限の努力をいたすつもりでございますけれども、私どもといたしましては、そういったような傾向に対処しますのに、外国品に負けないような新製品の開発と市場への投入ということを最大の一つの営業政策

長岡實

1980-04-22 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

現在増加している喫煙は、たばこ製造会社販売攻勢のまととなって」云々と書いてあるわけです。わが国ではたばこ製造会社というのは専売公社と置きかえていいわけでございますが、そういうように公社の方としては、現在の体制からいって、どうしても売り上げをふやしたいというのは当然だと思うのです。

草川昭三

1979-12-05 第90回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

泉説明員 これは世界各国たばこ製造会社でいろいろ数字があるようでございますが、私どもは、適正在庫は熟成に要する期間二カ年と見まして、二年分の在庫を持っていることが適当である、このように考えておりますが、遺憾ながら、現在のところ輸入葉たばこにつきましては大体二年分でございますけれども国産葉たばこにつきましては三十四カ月分の在庫を持っております。

泉美之松

1975-11-20 第76回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

それからたばこ耕作農民の点でございますが、この点も製造たばこを民営にするが、葉たばこの方はどうするのか、そういった点もまだはっきりされておらないのでありますが、もし、製造たばこ専売と同様に葉たばこ専売も廃止するんだということになりますれば、恐らく民営化されたたばこ製造会社は、わが国葉たばこは高いわけですし、品質も外国のいいものに比べると劣るわけであります。

泉美之松

1971-04-27 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

山中長官沖繩問題に対しましては非常な熱意を示され、事務処理においても非常に敏速果敢にやっておられるわけでございますが、このたばこ専売移行の問題につきましては、昨年の十一月二十日の閣議の決定によって、特に製造会社については適切に措置をするという表現にとどまっているわけでございまして、この専売移行に伴うたばこ製造会社について財産上の補償をするのか、また営業上の補償をするのか、そういった補償問題について

西銘順治

1971-03-25 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

沖繩たばこ産業の問題ですが、これは第二次復帰要綱に書かれておりませんが、聞くところによりますと、現在の琉煙、沖煙、オリエンタル、この三つたばこ製造会社復帰の時点になると、これは大蔵省の専売公社の関係の役人から説明をお願いしたいのですが、第一にこのたばこ産業三つ会社が仕事ができなくなるという場合には、及ぼす影響は非常に大きいのです。

瀬長亀次郎

  • 1