運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49220件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

さあ、実は、自由社でも、説明の中で、これちょっとぼけちゃっているんで見にくいんですけれども、お供の貴族、警備の武士僧兵たちといって、たち使っているんです。だから、武士だけじゃない、武官もいたというんでしょう。たちがないから問題だというんでしょう。本当にたちが悪いですよ、あなた。ちゃんとたちも付いているんですよ。これで自由社はバツだ、帝国書院は丸だと、こういう検定やっているんですよね。

松沢成文

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

十年たったらそういった記述がないのかと、私は全くプラスにならないと思います。そして、総理も御自身が言っているとおり、再エネ優先でやると、こういった思い総理自身も言っていますので、それが政府計画であるエネルギー基本計画にも反映されるべきだと私自身思います。  そして、カーボンニュートラル、これが何のために宣言をしたのか。

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

最初に決めたときには、やはり投資とその売上げ等ということで、まずは経済効果ということで出させていただきましたけれども、半年たって深掘りをしていくことによって、またさらに他省庁の分野もありますし、また様々な変動もあるということの中で今精査をしているということであります。  今月内を目途に、これらの試算結果も含めたグリーン成長戦略の成案を得る見込みであります。

梶山弘志

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

不満の項目は、昨年四月もこの委員会で取り上げましたが、新幹線の問題で、山陰や四国地方では五十年近くも後回しにされ、成長や競争の公平な基盤をいつまでたっても整備してもらえず、人、物、金の流出被害の影響は底知れず、コロナでJRが大幅に減収となる中、更に後回しにされるのではないかと強く懸念しています。  

舞立昇治

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

東京電力福島第一原発事故から十年たった今も、数万人もの方々がふるさとに戻ることができないまま、事故も収束をしておりません。脱炭素というのであれば、原発ゼロを決断し、省エネ、再エネ中心エネルギー政策への転換を行うべきです。  なお、二〇一九年度国有財産無償貸付は、公共の福祉に寄与するため、賛成とすることを述べて、討論といたします。

岩渕友

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

一回目を昨日打ったよ、二回目をまた個別に予約するんだけれども、なかなか電話がつながらなくてまだ予約ができていないとか、あるいは一回目の六週間後になっちゃった、あるいは相当時間がたったのにまだ二回目を予約できないんだ、困っているという声を聞くんです。  これは脇田先生にお伺いするんですが、科学的に、ファイザーのワクチンは間隔がどのくらい空くのが最も効果が高いと言えるんですか。

長妻昭

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

来週の十一日で東日本大震災から十年と三か月がたちます。小泉大臣も、福島復興再生には思いが強く、力を入れてこられたと思いますが、私も、国会議員になろうと思った大きなきっかけの一つ東日本大震災ですので、特に福島復興には強い思いを持っております。  環境大臣室などに福島除去土壌を利用した鉢植えと線量計を設置して、大臣自らが来訪者安全性を御説明していただいているとも報告を受けました。

森夏枝

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

加えて、東日本大震災で、原発事故において、国が指定する汚染廃棄物対策地域で発生した高濃度のPCB廃棄物についても、震災から十年という経過が、たって、これも、地域住民から、放射性物質、そういう見方をするということでいえば不安の声は上がるわけでありますけれども、しかし、室蘭市としては、元々このPCB処理を受けていたことももちろんですが、福島震災ということを、様々な負担を分け合うという観点も踏まえた中

山岡達丸

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

少なくとも、東電が今ある問題について誠意ある態度説明しなきゃ、今の、もう二十分もたって、誠意ある態度でも何でもないですよ。この委員会委員に、みんなばかにしているだけですよ。貴重な時間を、わざわざ呼んで話を聞いて、結局、中身は何にもないじゃないですか。何度呼んでも同じ答えでしょう。それで、もう最後はえいやでやっちゃえばいいと思っているんでしょう。

生方幸夫

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

あれから二年がたっておりますけれども、この二年の間でこの経済制裁がどのような効果を示しているのか。これは、漫然と単に延長していく、こういうことにならないようにしなければいけないと思います。それとともに、逆に、経済制裁が強過ぎて、北朝鮮が、私たちがイメージしているような状況とは異なる形で暴発していくようなことがないかどうか、こういったところも注意をしなきゃいけないと思います。  

宮川伸

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

先ほど、御答弁では内閣官房中心にとおっしゃっていましたけれども、これ、実行段階になれば、いつまでたっても内閣官房中心にとは言っていられないわけでありまして、これから各省庁公正取引委員会、中企庁、そして厚生労働省、それぞれが責任を持って、何が自分たちでできるのかと、何といいましょうか、ポテンヒットというか、隙間が生じる場合はしっかり内閣官房政府を挙げて取り組んでいただくと、そういうことが必要だと

里見隆治

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

新型コロナウイルス感染症の再度の感染拡大に備えた消防本部業務継続のための当面の留意事項についてという消防庁通知が発出されたのが昨年六月三十日、一年近くたってもこの通知にある仮眠室のシーツなどは他の職員との共用をやめ、個人ごとの配布とするなどが徹底されていないと思います。  消防署は、消防業務はもちろんですが、新型コロナ患者救急搬送も担っています。消防庁、対応を徹底すべきではないでしょうか。

伊藤岳

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

これ、でき上がってからもう二十年以上たったわけですけれども、プラスチック製容器包装についてかなりリサイクルルートが整備されてきたわけですが、社会が高齢化する中で、プラスチック製品プラスチック製容器包装を分けていくというところがかなり住民の皆さんにとって負担になりつつあるというようなことから、プラスチックについては、もうプラスチック資源ということで全体を分けて集めるようにした方がいいんではないかということで

松澤裕

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

それはもちろん、自主回収というのは大きな役割で、質のいいものであれば、自主回収というシステムは五年、十年たてばできるかも分かりません。しかし、いずれにしても、製品プラが今実際は焼かれている、そういう中で、再利用化をしていくというスキームを考えた割にはこの点は欠落しておるのではないかと。その辺はどうですか。

鉢呂吉雄

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

私は、二十五年たったこの循環基本法があるんですが、やっぱり時代遅れになってきておると。容器リサイクル法とそれから今回ので、環境省はそれでよしとするんでしょうが、いろいろこの海洋プラスチックの問題とか地球温暖化の問題と関わるわけですから、基本法というものをやっぱり目指して、国民にちゃんと訴えれるような法案を作るべきだと、こう思いますが、端的に御答弁願います。

鉢呂吉雄

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これは二〇〇六年からだと思っていますので、そうすると、十五年たってもまだこの結論が出ていないということですので、是非お願いしたいなと思います。  茂木大臣にちょっとお聞きします。  今朝のニュースで、総理がオンラインで開かれたワクチンサミット、先ほども同僚の羽田次郎先生からもこれに関して、詳細な説明が今大臣からありましたけれども、途上国に新たに八億ドルの資金を拠出したとのこと。

白眞勲

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

したがって、ここでも御紹介したように、地域全体の農地をどう、その地域の、今いる地域の人で守り、また活用していくのかということで、ただ、これ年がたつと、そういう方々も、次の世代がそこに住んでいらっしゃれば別ですけど、いらっしゃらないとなると、じゃ、外から入ってきてもらうのか、そういうふうなことも検討していかなきゃいけないんですけど、いずれにしても、地域集落としてこの農地をどうするんだというような共通認識

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

ちょっとこの十ページのところにも書かせていただいているんですけど、特に認定新規就農者方々、これは新しく就農する場合、認定を受けて一定の支援をいただけるようになっているわけでありますけど、じゃ、そこから五年たって、今度は認定農業者に移行して、更に経営の発展を目指すというところのつながりが十分なのかどうかと、認定新規就農者で終わってしまって認定農業者になっていないという方もいらっしゃるわけでありまして

柚木茂夫

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

前回、五月十二日、少したってしまいましたけれども、厚労委員会お話をさせていただいた、若者が感染を広げているという、そういった知見といいますか説について、それが本当なのかという話をさせていただきました。尾身会長がそのときに、総理に、多分安倍総理お話だったと思うんですけれども、にもお見せした資料があり、それが札幌の雪祭りでそういう事実が分かったんだということをおっしゃいました。  

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そしてまた、今大臣から一部御答弁いただきましたが、重度の、特に知的障害者の施設の方たちここは、うがい、手洗い、マスクができない方たちが多い一方で、密な支援が必要という方たちです。  ところが、一人でも入所者が六十五歳の方がいらっしゃれば、全従事者も全て含めてワクチン接種対象になる、早期の対象になる。しかし、それがなければ優先的な接種対象にはならない。

高木美智代

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

もう既に三年が経過しようというような時間がたっております。こういうように、長い時間が掛かりましたこと、これは大変残念に実は思っております。また、こうした改正案審議憲法改正の実質的な審議そのもの関連があるかのように取り扱われているとすれば、やはりこれも非常に残念なことだというふうに思っております。  

浅野善治

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

それは、もちろん要件が厳格だからということもありますけれども、やはりそれ、要件を乗り越えることもなく、結果として国民がやっぱりそれを認めてきているのではないかと、暗黙の、黙示のうちにそれを承認してきて七十年たっているのではないかと私は理解、すっきりはしないですけれども、そういう形で承認はしてきているんじゃないかというふうな評価をしています。  以上です。

上田健介

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

覚醒剤関連犯罪で家族や大事な方を失った方たち今回この法案を見てどんなお気持ちになっているのか。あなたたち、立派な、私の尊敬する国会議員先生たちですけれども、あなたたちを見て、覚醒剤関連犯罪で大事な方を亡くした、大変なことになった、全てを失った方たちこういった方たちにどのように感じていただくのか、どう説明するのかだけ、最後にお聞きしたいと思います。お願いします。

吉田統彦

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

ただ、六年後、今の一年生が六年たったものを次の子に渡すというような形で、スペックをわざと落としたものを配っていくというのがいいのか、それとも、六年たったら新しいのに買い換えるよということなのか、あるいは、貸与というよりも、実質は補助というような形で買ってもらうというような形もあるのか、どのようなものがいいのかなというふうに考えていますけれども、どうお考えでしょうか。

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

昨年、馬場筆頭理事も地元の意見として質問に立たれましたけれども、一年近くたってきて、最近、私たまたま人吉市の方に出向いたときに相談をいただいたことを質問させていただければと思います。  昨年の七月豪雨によって集落全体が甚大な被害に遭った人吉市の大柿地区という地区がございます。ほとんどの住民が現在も仮設住宅で生活を余儀なくされている、兼業農家が多い集落であります。

藤木眞也

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

というのも、大きな災害があると、その人命救助に七十二時間の壁がありまして、七十二時間たつ人命が失われる確率が高くなってくるというふうに言われていますので、なるべく早く人命救助をしていかなきゃいけないというときに、やっぱり地域でそういう活動をしている組織やボランティア団体さんというのが大変重要視をされていると私は思っております。  

熊谷裕人

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

もう十年近く前に総務省政務官をしておりましたときに、当時の次官が郵政出身の小笠原さんだったんで、放送ネット融合サロンというのを開催させていただいて、やっぱりこれからネットが来るよと、日本の放送、通信はどうするのという研究会をさせていただいて、まずはやっぱりコンテンツだなということで、コンテンツ世界展開を後押しするようないろんな助成金補助金をつくろうとかそういう話をして、まあ九年ぐらいたったんですけれども

片山さつき

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

その中で、導入しようかどうかというふうに迷われているところの一つの原因は、私は費用以外にマイナンバーカード普及率だというふうに思いますので、その点に関しても、どっちが先かですよね、たくさん使える医療機関があれば持とうという住民の方たち、国民方たちも増えると思いますので、総務省カードをどうするか、厚生労働省は是非使える医療機関を増やすというところでこのカード普及率を上げる努力をお願いしておきたいと

田村まみ

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

だから、もう残念なんですが、実態は分からないということに尽きるんですよね、もう十五か月以上ですか、一年半たっても。  そこで私、この前例示したのは、私は毎週唾液のPCR検査を受けています。ロックフェラー大学だったかな、は教職員や学生全員、一週間に一回以上受けています。今、八十万回のキットの話出ましたが、これは定期的に反復するんでしょうか。じゃないと意味がないと思いますよ。それはどうなんでしょう。

足立信也