運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-09-25 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

中を見ますと、「災害復旧について」とあって、「埋没宅地復旧に関連するたい積土砂排除」とありまして、後段のあたりで、「なお、都市災害としては、まれに見る大地すべり災害であり、被災住民原形復旧ができない場合には、被災宅地の買収を要望しておりますので、この点につきましても特段の御配慮をお願い申し上げます。」

栗林卓司

1959-10-23 第32回国会 参議院 建設委員会 閉会後第7号

概要」という印刷物につきまして申し上げたいと思いますが、その前に建設省として考えておりまする特別立法法律案は二つになっておりまして、一つはこの第一ページの一番上の欄の右の方に書いてあります「昭和三十四年七月・八月及び九月の風水害による公共土木施設等災害復旧等に関する特別措置法案」ともう一つは五ページの方の上欄のまん中あたりにございます「昭和三十四年七月・八月及び九月の風水害による災害地域内のたい積土砂

鬼丸勝之

1955-06-30 第22回国会 参議院 決算委員会 第23号

それでこの四条を読んでもいいのでありますが、その二項のところに、「たい積土砂程度」ということをうたった第四条第二項に「一の市町村の区域内に存する農地及び前条第一号に掲げる農業用施設の一又は二以上の上におおむね二十町歩以上の区域にわたって一団をなしてたい積したでい上等で機械を使用して排除することが適当と認められるもの又は農地及び前条第一号に掲げる農業用施設の上にたい積したでい土等でその排除費が一反当

三浦辰雄

1953-11-25 第17回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

たい積土砂排除に関する特例法施行令は、これはまだはつきりきまりませんが、恐らく金曜日の定例閣議にかけて決定するのではなかろうか、かように思つております。  そこでお手許に配つてあります資料のうち昭和二十八年六月及び七月の大水害並びに同年八月及び九月の風水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法施行令案でございますが、これを先に御説明申上げます。

石破二朗

1953-11-07 第17回国会 参議院 風水害緊急対策特別委員会 第7号

第九条のうち題名の改正規定中「たい積土砂等」を[たい積土砂に改める。  第九条のうち第一条の改正規定中『加え、「たい積土砂を「たい積土砂等」に改める。』を「加える。」に改める。  第九条中第二条の改正規定の次に次のように加える。  第一条第一項但書中[これらの施設で」を[第十条の二に規定する場合は、この限りでない。また、これらの施設で」に改める。  第十条の次に次の一条を加える。  

三浦辰雄

1953-11-07 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第5号

稲富委員 ただいま議題となつております農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、並びに昭和二十八年六月及び七月の大水害並びに同年八月及び九月の風水害による災害地域内のたい積土砂等の排除に関する特別措置法の一部を改正する法律案、並びに昭和二十八年六月及び七月の大水害並びに同年八月及び九月の風水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法の一部

稲富稜人

1953-11-07 第17回国会 参議院 本会議 第6号

地方鉄道等災害復旧のための特別措置に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法昭和二十八年六月及び七月の大水害被害地域にある事業所に雇用されている労働者に対する失業保険法適用特例に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法、及び昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂

矢嶋三義

1953-11-03 第17回国会 衆議院 本会議 第6号

柳田秀一君提出の修正案の要旨は、本案中の災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法改正規定に、新たに災害地域内に存する農地水害等のため停滞している滞水の排除事業を施行する場合にも国がその事業費全額補助することとし、これに必要な改正規定を加え、あわせて本改正案中の附則に所要の改正を加えんとするものであります。  

村上勇

1953-11-02 第17回国会 参議院 風水害緊急対策特別委員会 第3号

地方鉄道等災害復旧のための特別措置に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法昭和二十八年六月及び七月の大水害被害地域にある事業所に雇用されている労働者に対する失業保険法適用特例に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法及び昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂

田中不破三

1953-11-01 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第2号

地方鉄道等災害復旧のための特別措置に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法昭和二十八年六月及び七月の大水害被害地域にある事業所に雇用されている労働者に対する失業保険法適用特例に関する法律昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法、及び昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂

田中好

1953-10-31 第17回国会 参議院 風水害緊急対策特別委員会 第2号

第一に法律第二百五十七号、たい積土砂排除に関する特別措置法に対する改正でございますが、三浦委員より、門司、小倉、若松、博多、下関等港湾たい積土砂排除事業は国が直轄事業として行うものであるが、同法には国の直轄事業規定がないため、地方公共団体の長が事業を行う場合には、全額国庫補助であるのに対して、十分の二乃至十分の三の地方負担がかかつて来るという矛盾が生じて来るので、これを是正するため、新たにお

松浦清一

1953-10-30 第17回国会 参議院 運輸委員会 第1号

専門員田倉八郎君) 今の点ですが、実は前国会臨時立法一つであります災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法という法律の中に、第九条というのがありまして、農業用施設林業用施設、漁場、漁港及び港湾政令で定めるものの区域内に堆積した土砂排除するその事業をやる者には、国が事業費全額補助するという規定があるのでありますが、これはこの事業を誰がやるかということは何も書いてないのでありまして

田倉八郎

1953-10-24 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第16号

先ず第一に、このたい積土砂排除に関する特別措置法の一部を改正する法律案でございまして、これは只今制定されておる本法の第十条に第二項として加える事項でございますが、これは本法によりますると、例えば港湾堆積排土等によりましても、地方自治体が国庫全額補助を受けないで、その一部、即ちこの場合におきましては約二割の負担をしなくちやならんというような不合理、アンバランスな点が出ますので、これを是正しようという

山田節男

1953-10-06 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第34号

なぜできないかと申しますると、今回のこの特例法によるところの二十四の法律の中の最後の一つに、熊本県の災害に対しては、災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法というものがあるわけです。つまり泥土をば排除する法律ができておるのです。今回の十三号台風による十四府県下における水害というものは、特殊の事情にあるのです。護岸はまつたく寸断されておるような状態なんです。

中野四郎

1953-09-19 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第6号

一、公共土木施設災害国庫負担法及び之に関連ある特例法対照となるもの   一、農林水産業施設災害復旧事業国庫補助に関する暫定措置法律   及び之に関連ある特例法対照となるもの  一、たい積土砂排除に関する特別措置法対照となるもの  一、公立教育施設及病院診療所災害復旧に関する特例法対照となるもの  以上を本委員会の決議とすることに御異議ございませんか。    

矢嶋三義

1953-09-19 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第6号

六、昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法第二条に規定する「政令で定める程度を達する異常に多量」とは二千立方米以上のものとする。  七、中小河川を再検討しその公共の利害に影響するところ、大なるものは直轄河川とすること。  八、地すべり等の危険ある地域において、府県知事家屋の立退を命じた場合、当該家屋の補償又は新築についての補助の途を講ずること。  

矢嶋三義

1953-09-17 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第4号

というのは、端的に申上げると、農地関係のほうはたい積土砂排除についての特別措置法施行令ですが、農道まで全部入つておりますね。ところが林業施設のほうはあらゆる法律の中で林業施設というのは勿論林道が入つておる。林道だけはこちらのほうのたい積土砂排除に関する特別措置法適用をしないで別の法律で行く、これは補助率が違うわけです。

新谷寅三郎

1953-09-12 第16回国会 参議院 水産委員会 閉会後第3号

説明員清井正君) 只今松浦委員よりお話があり、更に青山委員より追加してお話がありました中で、特に三府県、大阪、兵庫、徳島の和歌山県被害による流木、枕木等被害に対する措置についての御質問でございましたが、この点につきましては、御報告の中にもありました通り、去る国会昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法というものが制定されまして、それに基きまして、関係地方公共団体

清井正

1953-09-12 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第32号

次に、たい積土砂排除に関する特別措置法のうち、農林水産に関係あるものについて結果を申し上げます。  政令で定める事項は、  一、農地及び農業用施設にかかわるものは建設省案を改め、一団地が二十町歩以上、または一団地排除費が反当五万円以上のものとすること。  二、林業用施設にかかわるものは、排除費反当五万円以上のものとすること。  

井手以誠

1953-09-12 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第32号

次に、堆積土砂の件でありますが、昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法に基く地域指定等建設省の案文は、第一に、昭和二十八年六月及び七月の大水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法適用する地域、それは昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害復旧等に関する特別措置法に基いて指定された都道府県区域、それから災害地域

岡部得三

  • 1
  • 2