運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そういつた考え方に立って、私は附帯決議というのは非常に重視していかなければいけないのじゃないか。  そこで、きょうは、三法案についてそれぞれ附帯決議がなされておる過去がありますが、すべてについて申し上げる時間も、また御答弁の時間もないと思いますので、一例、例えば昭和五十二年四月十九日、参議院の農水委員会でこの法の一部を改正する法律案に対して決議が行われておりますね。

喜屋武眞榮

1954-09-07 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第3号

今後におきましても、これは都市においても同じでありますが、できるだけ消費資金というものは詰めて消費を抑制して、そうしてそれらの蓄積によつてつて来た資金が最も国の経済を再建いたして行きまするために必要な方面に更にそれが投下されるということのルートをできるだけ確保して行きたいという念願におきましては、今後においても更にそういつた考え方を推し進めて行くということが必要であろうと考えております。

河野通一

1954-08-03 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第4号

におきましては、これを資産ということにいたしまして、償却をして行きますが、追加投資の分につきましては、その年の経費ということで落す、こういうような御要求であるわけでございますが、御承知のように只今の税法上の減価償却と申しますものは、その機械なら機械という具体的な資産の性質に応じまして、その物理的或いは経済的な耐用年数というものを考えておりまして、償却措置をとつておるわけでございまするので、そういつた考え方

白石正雄

1954-05-19 第19回国会 衆議院 決算委員会 第31号

ただ実際にこの制度につきまして、農家負担と国の負担を考えてみますと、国の負担部分が非常に大きなウエートを占めておりますので、しばしばこれが農家から補助金的に考えられ、そういつた考え方農家が対処するといつたような面も出て来るわけでございます。全体の立て方は、今申しましたように、やはり基本的には、農家が自主的に農業災害に対処するのについて国が援助するというやり方をとつているわけであります。

久宗高

1954-05-11 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

このことは警察全体として、やはり各個人にとつてみればそれぞれ言分がありましようが、考えようによりましては、自治体警察にあつたがために今まで非常によかつたという点でがまんをしていただくという、そういつた考え方も若干は織り込んでいただかないと、円満に将来の運営は行かないのではないか。これは制度の改正があるなしにかかわらず、その問題は起つて来る問題だと考えております。

齋藤昇

1954-05-10 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第58号

であろう、ただこの場合に、都道府県本部長独断専行であつては民主的な管理機関としての意思がどの程度本部長に通するか、実際はこういう規定がなくても、本部長都道府県公安委員意向を人出の上にも反映すべきてある、かように考えますが、これを法律の上ではつきり都道府県公安委員会意向を反映させるように保証を置いたんかよろしい、さように考えていたしたのでありまして、順序を逆にして下が上の意見を聞くという、そういつた考え方

斎藤昇

1954-03-29 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第25号

ただ私どもといたしましては、どつちみちこの財政の圧縮なり金融の引締なりということは、あらゆる方面においての国民の我慢と耐乏とを基調にする政策でございますから、一概に苦しいところができて来そうだからと言つて、それに対する救済措置を安易にとるということは、これも又全体としてとるべきことではないということを考えておるわけでございますが、ともかくもそういつた考え方の下に最近の状況、並びにそれに対する対策は極

愛知揆一

1954-02-26 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

その後私どもそういつた考え方で研究を続けておりましたものを、保全経済会の休業、その他の新しい事態の発生ということにもちろん刺激をされたということはありますが、すみやかに法制化することの必要を痛感いたす事態になつて参りました。大蔵大臣及び法務大臣からも、国会においてこれらの法制化の必要を言明いたしたような次第であります。

河野通一

1954-02-11 第19回国会 参議院 水産委員会 第6号

でこれは先ほどもちよつと沿岸漁業調整等につきましても申上げましたように、現在の法律で規制するのと、この予算で計上しておりますのとは矛盾しておりますが、この食い違つている点は、名前はどうなるか知りませんが、いわゆる補助金等に関する法律の整理に関する法律ですか、そういつたことで法律をこの予算に合せて改正しよう、こういうまあ大蔵省の方針で、まあそういつた考え方に基いて査定が行われております。  

家治清一

1954-02-11 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

でございますから、今後の開発の完遂ということになりますと、まだまだ増資を重ねて考えねばならん、むしろ我々から申上げますと、毎年半額乃至この倍額というような増資をやらんければ資金に行詰りを生ずるのではなかろうかというような見通しから考えますと、今の一般金融情勢から申しましても、一割二分というようなものは是非とも確保せんければ、恐らくそういつた責任が果し得ないじやないかというような、我我の勝手ながらそういつた考え方

長尾節造

1954-02-02 第19回国会 衆議院 予算委員会 第2号

なおひとり災害に限らず、治山治水、あるいは食糧増産公共事業等々一体として、やはり関係しておる部分が相当多いので、そういつた考え方一つ考慮に入れまして、今度の予算の御審議をお願い申しておる次第であります。何も災害地を軽んずるとかいう意思は毛頭持つておりません。十分なことをいたしておりますが、しかしあのときに計上された千五百六十五億の五割というものは、これは今日私どもは考えておりません。

小笠原三九郎

1953-12-08 第18回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

そういつた事態の、事態をいいますが、政府当局の言明がどうであつたこうであつたというような、そういうことは抜きまして、少くとも郵政大臣が従来からいろいろ努力をせられ、且つ又いろいろ委員会等説明をせられた、そういつた考え方には、その間若干でも一建一退といつたようなこともなかつたかというように私は理解しておりますし、それから又大臣としてもお考え方が多少変つたということはなかつたというふうに私は考えておるわけですし

久保等

1953-12-01 第18回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

同時にそれから期末手当の問題を一般公務員の場合について、一・二五を持つて行つたそういつた考え方そのものについても、私はやはり政府政府なりに考え方があつたと思う。適当に一月というところに線を引いたわけでもないでしようし、適当に一・二五というところに持つて行つたわけでないと思う。そういつたところを実はお伺いいたしたいと思うのであります。

久保等