運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-11-16 第19回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第8号

荷主罰則規定があれば一番望ましいわけでございますが、罰則規定とまで行かないでも、食糧庁荷主との契約の中に、商社に対する食糧庁罰則条項のようなものでも入れてもらいたいということで、食糧庁と協議を重ねてございますが、片方、若し運送事業者を監査しました結果、商社にもそういつた面がございましたら、食料月のほうに連絡をとりまして、食糧庁のほうで業者指定取消しとか、或いは運送契約取消しとか、そういつた措置

中野大

1954-10-12 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第75号

しかしこの点も十分実情を見まして、もしどうしても必要だということになりますれば、そういつた措置も場合によつたら講じたい、かように考えておる次第であります。  それから申し落しましたが、住宅金融公庫におきましても、やはり今申しました政府機関一つでありますから、ことに火災等におきまする問題に関連いたしまして、特別に災害関係資金のわくを設定いたしたい。かように考えておる次第であります。

河野通一

1954-09-21 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第11号

而も国内の需要に見合うものにして、価格を下げるばかりでなくて、なお国外についての供給、輸出の振興も図ろうと、こういう趣旨でございますので、外安を輸入して合理化を図る、こういうドラステイツクな方法はとらないというのが両法律の趣旨でございますので、只今のところそういつた措置は考えておらないのであります。

小倉武一

1954-05-29 第19回国会 参議院 農林委員会 第46号

委員会における主張は、私自体といたしましても、この委員会といたしましても尤もな御意見だと考えるのでありまするが、御承知の通り、通産、農林大臣、殊に農林大臣はしばしばこの委員会に参りまして、外貨事情の不如意でありまする困難な実情におきましても、できるだけこれに対しては優先的に行政措置をして行きたいということを述べておられまするし、又いろいろこの問題につきましては、両大臣の答弁を聞いておりますれば、そういつた措置

森田豊壽

1954-05-27 第19回国会 参議院 労働委員会 第26号

いはこれに関係するいろいろな法規の改正によつてこの実を結んだほうがより適切であるか、そういつたような議論も実は政府部内でも種種なされておつたわけでありまするが、同時に並行いたしまして、只今御指摘の通りに立法化できるまでにいういろいろな紆余曲折もあるだろうからそれはそれとして、今日まだ立法以外の行政措置でできるものは一つ進めようじやないかといういろいろな強い当委員会等の空気なども反映いたしまして、そういつた措置

安井謙

1954-05-25 第19回国会 衆議院 通商産業委員会農林委員会連合審査会 第1号

そこで法制局にお尋ねいたしますが、もちろん業者経営の安定をはかるには、そういつた措置を講ずることが必要であろうかとは考えますけれども、土地を強制収用するという規定をもうけることについてはよほど慎重を要するのであります。こういう営利の事業に対して土地を強制収用することができるという規定が、ただいまほかにも採石法にあるということをおつしやいました。

井手以誠

1954-05-19 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第57号

ただその方法として、指定預金をさらに新しくするとか、あるいは現在引揚げ計画がありますその指定預金引揚げを停止する、そういつた措置としてこの問題を取上げるについては、先ほど来申し上げましたように、金融政策全体について今とつております政府の方針から見まして、今ただちにそういつた大きな転換をするということはいかがであろう、さらに今後の推移を見た上で慎重に検討しなければならぬ、こう申し上げておる次第でありまして

河野通一

1954-04-16 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第20号

八月十六日以降のものにつきましては、当初一人千円を限つて支払いをいたしておつたのでありますが、何分にも引揚げて参ります復員の軍人軍属等生活困窮状況もありまして、できるだけ大幅な解決をはかる努力をいたしたのでありますが、その限度は当時の千円を千五百円に——これは昭和二十三年にそういつた措置をとつたのでありますが、終戦の年、八月十六日以降の預入のものにつきましては、一人千五百円を限つて支払いをいたしておるような

小野吉郎

1954-04-16 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第20号

いずれそういつた措置は将来に残るわけでございます。今日その点をはつきりすることになりますと、あるいは予算にも影響して来ようとも思うのでありますが、大体そういう面におきましては、郵便貯金ににはどの金がどれにといつたような色わけはないわけでありまして、資金の集団の中から支払いをいたしております。

小野吉郎

1954-04-16 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第20号

しかしこれをさらにその後の日本におけるインフレを考慮すれば、五千円は一万円とか一万五千円にしなければならないことに相なるかと思いますが、そういつた措置は実はとりにくいわけでございます。大体はパーで八割は行けるわけであります。

小野吉郎

1954-04-06 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第39号

北山委員 一応わかつたような気がしますが、予算技術入場譲与税の場合と交付税の場合、そういう差別をして、しかも交付税については当該年度の伸びを翌々年度でなければもらえぬというようなことのないようにできなかつたか、それはたしか交付税の方の特別会計予算総則の中にそういう説明がついて、そういつた措置がとられることになつておるはずですが、一般会計の方の予算総則なり予算の補正なり、そういうことでもつて——

北山愛郎

1954-03-05 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第10号

ただほかの料金をもつてこれをカバーして行つたらいいじやないかという御意見でございますが、そういつた余力があればもとよりそういつた措置をとるわけであります。在来といえども今年度まではそういう措置で運営して参つたわけでありますが、昭和二十九年度予算の全体におきましては、他の事業の益金をもつてこの損失をカバーするというような現状になつておらないのであります。

小野吉郎

1954-02-26 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

これらの規定は相当複雑になつておりまして、なかなかわかりにくいかと思うのでございまするが、規定趣旨は、そのような意味におきまして再建整備或いは整備促進の全体が終わるときまでこの軽減措置を適用するという意味で、そういつたものに関連しておる限りにおきましては、そういつた措置の最終的な期日まではこの軽減措置を適用するというように書いておりまするので、いずれか「遅い日」というような文句が入つておりまするのは

白石正雄