運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

学童調査におきましては、元素状炭素及び窒素酸化物個人暴露量推計値を指標とした主要な解析等において、自動車排出ガスへの暴露ぜんそく発症との間に関連性が認められることが指摘されました。あわせて、暴露量推計などに起因する不確実性関連性の程度を確定づけることの困難性についても指摘されております。  

梅田珠実

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

これも先ほどありましたけれども、平成八年度から環境保健サーベイランス調査平成十七年度から学童コホート調査平成十八年度から幼児症例対照調査平成十九年度から成人を対象とする疫学調査など、たくさん実施してきましたけれども、残念ながら、残念ということはないのかもしれませんが、自動車排出ガスへの暴露ぜんそく発症との間の関連性があるという一貫した結論が見出せず、自動車排出ガスへの暴露ぜんそく発症との関連性

福田昭夫

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

家庭内喫煙データを移行したことによって二〇一三年度はそれぞれ大幅に増加して、NO2、NOxSPMぜんそく発症率と有意な正の関連性が認められました。これまで十年間の追跡解析調査では大気汚染ぜんそくの有意な正の関連性は認められなかったが、今年度初めて有意な正の関連性が認められたというのは、大変私重要な結果だというふうに思うんです。  

市田忠義

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

市田忠義君 また、ぜんそく発症率に係るオッズ比による検査結果では、家庭内喫煙データを移行したことによって、さきに公表した調査結果の追跡調査で、NO2の〇・七九が一・一三、NOxの〇・八九が一・一〇、SO2の〇・四九が〇・八一、SPMの〇・九五が一・〇七と訂正されていますが、これも間違いありませんか。

市田忠義

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

世界トップクラスのクリーンさで、酸性雨原因となる硫黄酸化物は九九%以上、ぜんそく発症原因となる窒素酸化物は九〇%以上、ばいじんはほぼ一〇〇%除去されております。これらの排出率は、これも資料四で用意しましたけれども、これにあるとおり、欧州各国など主要先進国火力発電所と比べても圧倒的に低い数値で、日本石炭火力環境性能世界最高であります。  

國重徹

2011-03-25 第177回国会 参議院 環境委員会 第3号

私どもは、こうした患者さんの状況について環境保健サーベイランス調査を始め種々の調査を行いながら、一般環境中の大気汚染状況調査し、またその大気汚染に伴いますぜんそく慢性気管支炎などの原因についても、失礼しました、大気汚染ぜんそく発症状況についても調査をしながら、今後どういう対応、進めていくかということについて常に今モニタリングをしながら対応しているという状況でございます。  以上です。

佐藤敏信

2003-03-25 第156回国会 衆議院 環境委員会 第5号

結果は、二ページの図三にお示ししましたように、大気中の二酸化窒素濃度が高い地区ほどぜんそく発症率が高くなっていました。ほかの要因影響を調整した解析は三ページの表二にお示ししましたが、大気中の二酸化窒素濃度が〇・〇一ppm増加すると、ぜんそく発症のリスクは二・一〇倍と大きくなることが示されました。家屋内の二酸化窒素濃度による影響は認められませんでした。  

島正之

2003-03-25 第156回国会 衆議院 環境委員会 第5号

同様の調査でございますが、このような道路からの沿道に限った調査というのは、先ほども申しましたとおりほとんど日本ではないのでありますが、環境省環境庁の時代に、大気保全局の方で継続観察調査という形の調査が行われまして、その中でも、やはり小学校に入学してからのぜんそく発症地域二酸化窒素濃度との関連が見られたというようなことは示されていると思います。  

島正之

2003-03-25 第156回国会 衆議院 環境委員会 第5号

特に、私の地元の神戸市の場合でも、かつての指定地域ではなかった須磨区だとか垂水区だとかそういったところにも、これは小児の場合なんですけれども、患者がふえていまして、ぜんそく発症者がふえているということが示されております。それも、高年齢化していっても発症率がそんなに急激には下がらないという特徴も示しております。  

藤木洋子

  • 1